中学生の頃の美術の授業で、こんな課題が出たことがありました。
四角の中に、上から下へ3本直線を引き、左から右へと3本直線を引く。
(線の角度は自由)
できたマスを「涼しい」イメージになるように塗る、と言うもの。
私がその課題をやった翌年、弟がまた美術の授業で同じ課題をやったそうで。
その後、持ち帰ってきた弟の課題の仕上がりが、1年前の私の課題とそっくりだったんです!!!
そんな事をふと思い出したので、娘二人にやらせてみました。
全く別々に。
その結果です。
次女の作品
長女の作品
なんとなく不思議じゃないですか?
線の引き方、色の使い方。
線の引き方にも何の決まりもなく、24色の色鉛筆から好きに選ばせたのに、なんだか似ている!!!
兄弟姉妹の不思議でしょうか~~
ちなみに・・・
主人にもやらせてみました。
四角の中に、上から下へ3本直線を引き、左から右へと3本直線を引く。
(線の角度は自由)
できたマスを「涼しい」イメージになるように塗る、と言うもの。
私がその課題をやった翌年、弟がまた美術の授業で同じ課題をやったそうで。
その後、持ち帰ってきた弟の課題の仕上がりが、1年前の私の課題とそっくりだったんです!!!
そんな事をふと思い出したので、娘二人にやらせてみました。
全く別々に。
その結果です。
次女の作品
長女の作品
なんとなく不思議じゃないですか?
線の引き方、色の使い方。
線の引き方にも何の決まりもなく、24色の色鉛筆から好きに選ばせたのに、なんだか似ている!!!
兄弟姉妹の不思議でしょうか~~

ちなみに・・・
主人にもやらせてみました。
