先日迎え火を炊いて、もう3日目。
あっという間です。

今日はお昼にコーヒーを2杯入れて、姿の見えない母と一緒に飲みました。

母の過去のブログを読み返し、母が私の子供たちの成長をとても楽しみにしていて、成長を見ていきたいから頑張る‼という母の言葉に、またついつい涙が出てしまいましたえーん

長女がミニバスを始めたこと。
次女のピアノがとっても上手になったこと。
チビ助が借りてきた絵本のこと。
親友に赤ちゃんが産まれたこと。

伝えたいこと、話したいこと、聞きたいこと、いっぱいで、声が聞こえなくても、いつも「お母さん」と心で呼んでしまいます。



母が遺した2鉢のユッカの木。
母は室内でとっても上手に育てていたのに、私は枯らしかけていて、さっき(見えない)母とコーヒーを飲みながら、ふと「植え替えよう‼」と思い立ちました。

ネットで調べたら、ユッカの木はこの時期は外に出してあげるんですね‼
室内に入れっぱなしで弱々しい姿になってしまったユッカの木。

イメージ 1


もう1つは株分けをしました。

イメージ 2


お日様浴びて、どうか元気になりますように・・・


パイナップルさんは、母体は真ん中が腐ってしまったのに、横から子供が2つ出て、立派に育ってきました爆  笑

イメージ 3


パイナップルさんの鉢植えの中から、冬には枯れてしまうのに毎年暖かくなるとニョキニョキ伸びてくれるこの葉っぱさん。

イメージ 4



イメージ 5

名前の解らないこの植物も、また新しい芽を出しはじめています。
(手前の細いのが新しい芽です。一晩で突然ニョキっとこの長さで現れて、そのあと太っていきます。)


汗だくになりながら、手入れを終えてリビングに戻ると、母の写真から「ありがとう」の声が聞こえた気がしました。


今日はこれから、小学校の参観です。

バタバタしていて、なかなか皆様のブログへ行けずすみませんアセアセ


では、行ってきますブルー音符