7月7日。
お寺で母の初盆供養をしてきました。
横浜から弟に来てもらい、それから私の子供達と、
たった5人での法要ですが、賑やかく(バタバタと煩く(笑))終えました

こちらでは7月にお盆を迎えるので、今月13日に迎え火を焚く予定でいます。
母を近くに感じられるといいな~と思っています。
お祭りですくってきた金魚さん、昨日2匹亡くなりました。
朝、長女にその事を伝えると、
「もっとすくってくればよかった」と言ったので
「そういう事じゃない!」と叱りました。
それから長女を水槽の前に連れて行くと、
水面に浮かびあがって横になっている2匹の金魚さんを見て、実感が湧いたのか
水槽の前でしばらく泣いていました。
「そのままじゃ可哀想だから、土に埋めてあげようね」と伝え、
長女自身の手で、水からすくいあげ、花壇の隅に埋めさせました。
土をかける時には
「ごめんね」と声を掛けていました。
『命』というものの大切さ、『生き物を飼う』ということの責任、
少しずつ学んでほしいと思います。