相変わらず続いているチビ助の夜泣き

という事で、もう何か月もリビングで寝ています

でも・・・私はあんまり夜泣きでイライラしない方です

もともと眠りが浅い方だし、専業主婦だし

それよりも夜泣きが始まって・・・「チッ。うるせーなぁ」なんて言われる方がつらい

(ちなみにコレ、夫は無意識で言ってるそうです
)

なので、敢えての『リビング』です

チビ助の夜泣き・・・
目は開いているけれど完全に寝ぼけているので、私の姿は見えていない様です。
「まーまー!」と泣くこともあれば、
「ばーばー!」と泣いたり。
「めいたーーーん!」(次女の事。ちなみに次女も隣で一緒に寝ています(笑))と、次女を探したり、
「あっぱっぱーー!きっきっかーん!!」(アンパンマンとばいきんまん(笑))やら
「はっかっきーーー!!」(これは歯磨きの事)と言って、外に出ていこうとしたり

毎日寝ている時まで一生懸命なチビ助です

そんな夜泣きが・・・・
『ズンズン運動』で治る

今日、ニュースで放送されていました

いやいやいや・・・

そんなわけないですよね

母がまだ生きている時に、この『ズンズン運動』の放送を一緒に観たことがありました。
母は、「やだ!!こわい!!」と言って顔をしかめていました。
首の座らない赤ちゃんを揺さぶったり、首をおかしな方向に捻ったり

小さい子のまだ柔らかくて固定されていない脳を揺さぶったりしたら危ないです



いわゆる『揺さぶられっこ症候群』ですね



最悪『死』に至ります

しかもこの施術、一回1万円

普通じゃ考えられないけれど・・・
きっと、お産・育児で弱ったお母さん達の心につけ込む部分があるんでしょうね

なんにしても、育児で困ったら身近な人に相談
できるのが一番


時にはママ友に、「うちの子夜泣きがすごくて~」とかポロリとこぼせば、
「ほんと??大変だねぇ
」とか「うちもうちもーーー!!」なんて声が返ってきて、

それだけで心が随分軽くなったりしますよね

ズンズン運動なんて絶対ダメダメ
