長女の登校の様子についてです。
長女に学校が嫌な理由を聞くと、よく出てくる名前があります。
少し前まで席が前後だった男の子。
長女の話では何度か叩かれたり蹴られたり・・・
担任の先生にも何度か注意してもらいましたが改善せず。
その後席替えをしたので落ち着いたかな~と思ったのですが、
まだ続いている様で、長女の学校嫌いの一つの要因の様でした。
思い切って、直接その男の子のお母さんに連絡してみました。
男の子のお母さんに、その子に少し話を聞いてみてもらえる様にお願いしました。
後ほど連絡がきて、
「息子としては、1回だけは他の子と一緒に叩いたけど後はやってないって言ってます。
でも、つらい思いをさせて、本当にごめんなさい。」との事でした。
もしかしたら私の娘にも何かしらの原因があるのかもしれません。
本人が言わないだけで、先に嫌な事をしてしまったのかもしれません・・・。
本当の事はわかりません。
娘の言っている事、その子の言っている事、何が事実かはわからないし、
親として子供の言う事を信じたいのは当然で、お互い様です。
男の子のお母さんはとても感じの良い方でした。
電話で話している途中には少し涙ぐんでいる様子でもありました。
翌日、娘が学校から帰ってきたので、
「今日は○○君、どうだった??」と聞くと、
「朝来てすぐに「ごめんね」って言ってくれたよ。それで私もごめんねして、
今日は逆に一緒に遊んで楽しかったよ」と。
男の子のお母さんにメールで報告しました。
子供が謝るのって(子供じゃなくても)、すごくすごく勇気のいることだと思います。
〝ありがとう”という思いを男の子のお母さんに伝えました。
男の子のお母さんは、
「こちらこそ、連絡をもらわなかったら息子の学校での事、知らないままでした。教えてくれてありがとう」
とお返事をくれました。
今朝もまだ夫と一緒の登校でしたが、泣かずに行けました

少し前に進めたかな
