こんにちは‼
一般社団法人体力メンテナンス協会認定
バランスボールインストラクターの
Misatoですお月様


いよいよ今日から始まりました‼
体力指導士養成講座グー

不安はありますが
もともと生物学は好きですし
新しい知識を得られることはとても楽しく、ワクワクしています。

もっと詳しく知りたいという
知的好奇心が止まりません(笑)


これから3ヶ月間
眠っていた脳を叩き起こして
精一杯勉学に励みたいと思います‼




さて、

今日は初日ということもあり
様子見で子どもを連れての受講でした。


結果は……やはり
かまって欲しくてくっつく、荒らす、グズる、騒ぐ、泣く。

とても集中して講義を聞けませんでした。



まぁ、そうですよね。
そりゃそうなりますよね。


その時はイライラしかありませんでした。

勉強したいのに邪魔されてイライラ…
他の人の迷惑になってないかと心配してイライラ…
ギャーギャー泣きわめく姿にイライラ…


でも、家に帰って来て落ち着いた時、
一番イライラしたのは
自分』に対してでした。


自分の都合に子どもを付き合わせてるのに、思い通りにいかないからってイライラしている自分
に、ものすごく腹がたちました。


寝顔を見ながら反省タイムです。



子どもに対してイライラする原因は全て
『自分の思い通りにならない』から。


お利口に遊んでいてくれたら
自分でご飯をこぼさずに何でも食べてくれたら
指示したことに全て「はい」と答え完璧にこなしてくれたら

イライラなんてするはずありません。




でも、
子どもだって、意思のあるひとりの人間です。
自分の子どもだからといっても、別の人間です。

自分の思い通りになんていくワケないんです。


わかってます。

なのに、
子どもが自分の言うことをきいてくれない、思い通りにいかないということに
イライラしてしまうんです。


こういうお母さん、きっと多いと思います。



子どもに対してイライラしたくない。

なので、
わたしは次回からの講義は、子どもを一時保育に預けることを決めました。


こういうと、
「子どもと離れてまで、預けてまで講義を受けるなんてヒドくない………?」

と思われる方もいると思います。



実際に
「就学前の子どもを預けてイベントに参加したり、子どものためといって仕事をする女は、母親とは認めない‼」
といった内容を書いていらっしゃる人のブログを拝見したこともあります。


それはその人の考えなので、否定はしません。


ただ、わたしは、
大切なのは『一緒にいる時間の内容の濃さ』なのではないかなと思うのです。


たとえ10割の時間一緒にいたとしても、
イライラした状態のまま一緒にいるのと

5割の時間しか一緒にいられないけど、
その分愛情を持って接してあげられる方が
ずっといいんじゃないかなって思うんです。



『◯◯を本当はしたいのに出来ない』
ということが、育児を始めるとほとんどです。

したいのに出来ないということは、ひとつなら大したことはありませんが、
それがずーっとずーっと続くとかなりのストレスになります。

育児をしている以上、それはずーっとずーっと続くんです。



わたしが怖いのは
『◯◯が出来ないのは子どものせいだ』

と思ってしまうことです。


負の感情が向かう先は……子どもです。
そんな風には思いたくないです。




母親だって、ひとりの女性です。

自分のために、自分の時間を使っていいと思うのです。


自分の時間を得ることで、心にはゆとりができます。

そうすると、ささいなことでイライラしてしまう機会を減らすことが出来るんです。



「待っててくれてありがとね。
おかげでお母さん、自分の時間を楽しめたよ。
この後は一緒の時間を楽しもうね。」


そう言って、ちからいっぱい抱きしめてあげたい。
ずっと笑顔で接してあげたい。




だから、わたしは子どもを預けるという選択をします。


こうした方がいいよ‼と薦めるわけではありません。
いろんな考えの方がいることはわかっています。


子育てで、何がいいとか悪いとか
そんなの人によってそれぞれです。


これは、あくまでもわたし自身の選択です。

自分と、子どもを客観的に見て考えて出した答えです。