1月の天文教室は国立天文台のHSC開発室長による講演「すばる望遠鏡 新型の超広視野カメラ『HSC』開発秘話」でした。
http://ameblo.jp/misaten-tomokai/entry-12122229783.html
難しいそうなテーマでしたが沢山の天文ファンの方が来られて会場は賑わっていました。
松本のスマホでは逆光の宮崎先生が上手く写せなくてすいません・・・
講演ではカメラの光学的な説明から順序立てて段々難しい話になり、最終的には重力レンズによって宇宙の暗黒物質の分布を探るという話まで解説して頂けました。
暗黒物質!
直接、光では検出できないけど有る事だけは分かっているという面白いテーマです。
観測は始まったばかりです!
今度は研究成果の講演に来て下さい!
最後に友の会の宇宙兄弟と記念撮影!
宇宙は自分達の常識が通じない謎だらけの世界です。
だから楽しい!