
明日の早朝、本州の上空を日本海から太平洋に抜けるコースで日本列島を横切ります。
和歌山からは北西の低い空に5:48に現れ、5:50に仰角86°まで上昇し(和歌山から406kmの上空)、5:53に南東の空に消えます。約5分間の天体ショーです。
天頂が90°ですから86°って殆ど真上です。
因みに明日の日出は7:03です。日出前約1時間の天文ショーです!
最近、早朝にしかISSが見えません。
文頭に書いたようにISSは90分で地球を一周するので日本上空にはよく飛来していますが昼間は背景が明るすぎて見えません。
でも頑張って撮っている方を発見しました。
http://www91.sakura.ne.jp/~kay2/photo/ISS/1202MVI_2179-24c2-trim-250mm.jpg
画像:篠原 清昭氏
画像の左側の固定点は昼間の金星です。24枚の画像を重ねてあるそうです。
背景が太陽だと理論的には影が見えます。
これを頑張って撮った方も発見!
https://ganref.jp/m/mossch/reviews_and_diaries/diary/6197
夜は自ら光っていないISSは地球から見ると真っ黒ですから見えないと思っていたら月を横切る時は見えるんですね!驚きました!
http://www.astroarts.co.jp/photo-gallery/photo/29570.html
皆さんに努力賞をあげたい!