小惑星探査機「はやぶさ2」の目指す小惑星 | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

もうニュースでやってたので知っている方も多いと思いますが小惑星探査機「はやぶさ2」が目指す小惑星1999 JU3の名称が「Ryugu」に決まりました。
 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、平成27(2015)年7月22日から8月31日までの期間、この小惑星の名称案を募集しました。ご応募いただいた名称案は有識者による選考委員会で選考して決定しました。

↑いぶすき総合観光サイト提供


はやぶさ2は2020年に小惑星からサンプルが入ったカプセルを持ち帰る予定。JAXAによると、竜宮城から玉手箱を持ち帰った浦島太郎の物語と重ね合わせたという。


折角だから、「やはぶさ2」を「浦島(ウラシマ)」に変更すれば良いのでに・・・

と思ったのは私だけでしょうか?