
明日の早朝、九州、山陰から日本海を抜け、東北から太平洋(北海道沖)、に抜けるコースでISSが飛来します。和歌山からはいきなり北西の空に現れ3分ほどで消えてしまいます。
JAXA HPより引用
北西の空では最大高度は52度になります!(水平が0度、真上が90度)
この時はISSは山陰を日本海に抜けた頃で(3:19)(和歌山市から)ISSまで直線距離で504km、北西から北へ進み北東の低い空で消えます。
ISSは周回時間の関係で?しばらく早朝に見えます。今回は早朝というより深夜ですね・・・
起きる自信がありませんが観る事が出来たら気持ち良く二度寝出来そうです。
ISSは90分で地球を一周しますが日本上空で地上には太陽光が当たっていない早朝、もしくは夕方で400km上空のISSの機体に太陽光が当っているという条件が重ならないと見えません。
上空400kmが12742kmの直径の地球から見て宇宙と呼んで良いのかどうかは議論の余地がありますが国際宇宙ステーションが飛んでしているのできっと宇宙なんでしょう!(笑)