雨の皆既月食(報告) | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

昨夜はみさと天文台で皆既月食のイベントをありましたが悪天候で月食は見えませんでした。イベントの途中で豪雨有り、突風あり、落雷有り、停電あり!今までのイベントの中で最も色々起こった記憶に残るイベントでした。

それでもみさと天文台のスタッフはネットの中継の北海道の皆既月食の画像を見ながら月食の原理などを説明したりして荒天の中、わざわざみさと天文台に遊びに来て下さったお客様に楽しんでもらっていました。

友の会の私たちも皆既月食まんじゅうを販売したり、機関誌メガパーセクの見本誌を配ったりしていました。

喫茶まどかさんの協力で出してもらった・・・

月食うどん!

月に見立てた黄身の直径の2.6倍の本影に見立てた円形の海苔と月の位置関係に注目!このうどんを作った時は食分0.1でした。

実際に月は雲に覆われて見えなかったのでこのあと「とろろ昆布」で月を覆い隠してしまうのです(笑)


木星ぜんざい!

木星の縞が再現されています。


そして見た目は普通のコーヒー

(あまりにも普通なので写真は無し)

謹しんで製作したという意味で金星(謹製)コーヒー!

(ここまで来ると「オヤジぎゃぐ?」)


雨の中、沢山の方に天文台に遊びに来て頂き本当に感謝しています。

今自分たちが出来る最大限のおもてなしをしたつもりです。

皆さん、喜んで頂けたでしょうかねぇ?

天文台のスタッフの皆さん、お疲れ様でした!

友の会の皆さん、チームまどかの皆さん、それぞれも持ち場で最高のパフォーマンスをされた事を感謝しています。お疲れ様でした。


今回のイベントで少しだけ残念だったのは・・・月が曇に隠れて見えなかった事ぐらいでしょうか?