賛助会員・丸山生コンクリート様 | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

一昨日の夕方、紀美野町内の丸山生コンクリート様の事務所を訪問しました。

みさと天文台友の会 松本のブログ

丸山生コンクリート様からみさと天文台友の会の賛助会員になって頂けるというお話を頂いたので関係書類を持参しました。

我々みさと天文台友の会は一般会員様と賛助会員様から頂いた会費だけで運営しております。

一般会員様からは年間2000円、賛助会員様からは年間10000円(1口)を頂いております。

皆様から頂いた会費は機関紙であるメガパーセク(Mpc)を発行したり、みさと天文台のイベントをお手伝いしたり、観望会を開催したり、望遠鏡のパーツ等の装備の購入などに使わせて頂いております。


みさと天文台友の会の会員証には会員番号が付いています。

一般には会員番号は通し番号だったりしますがみさと天文台の友の会はひと味違います。


実は夜空に見えている無数の星は分類する為にHR(エイチアール)番号というのが付いているのです。

みさと天文台友の会では会員番号としてこのHR番号を使っています。

友の会の会長である松本は「HR2426」という番号が付いていますが、この星は6等星の暗い星です。

これは登録時にランダムに選ばれるので会長だからと言って1等星が貰えるとういう訳ではありません。


賛助会員様の場合はメシエ天体の番号をくじ引きで選んでもらいます。

今回の丸山生コンクリート様の場合はM96に決まりました。M96はしし座にある渦巻銀河です。

みさと天文台友の会 松本のブログ ←Wikipediaより
M96(NGC3368)

赤経 10h46.8m 赤緯 +11゚49'

光度 9.1等 視直径 4'×3' 距離 2930万光年

これからもみさと天文台友の会をよろしくお願いします。