きみのサウンドフェスVol.1 終了! | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

朝7時集合で会場設営開始!

音響屋さんもトラックで到着、機材をおろし始めました。

みさと天文台友の会 松本のブログ

準備中に通り雨が何度も降って・・・でも準備を進めて・・・

9時にレーダーを見るとあと1時間くらいで雨雲が抜けそうだったので開催を決定してツイッターに告知をして準備を加速!

みさと天文台友の会 松本のブログ

最初はりらバンドの元気な演奏から始まり

(中略)
みさと天文台友の会 松本のブログ

きみちょんもリンちゃんの歌声に合わせてきみの音頭を踊ってくれました。
みさと天文台友の会 松本のブログ
われらが親分きんた・ミーノさん登場!

最後をしっかり締め括ってくれました。


出演者と出店者が多すぎてブログでは紹介できませんが動画は西谷さん、写真は小島さんの協力を得て色々撮ってもらってますのでいつかネットにアップロードできるかもしれません。


ノンギャラで頑張って下さったアマチュアバンドの皆さん、お客さんに楽しんでもらう為に色々なお店を出して会場を盛り上げて下さった出店者の皆さん、本当に有り難う御座いました。

会場設営及び運営にはりら創造芸術高等専修学校の関係者の方々に多大なる協力を得ました。

また、前日だけのボランティアの方、当日だけの方、両日ボランティア方、本当に沢山の方々の協力を得てイベントが成功出来たことを心から御礼申し上げます。