星降る町の音楽会 Vol.5まであと2日 | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

みさと天文台友の会 松本のブログ
今度の土曜日にみさとホール(紀美野町文化センター)で星降る町の音楽会 Vol.5(プチコンサート)として11弦ギタリストの金谷幸三さんに来ていただく予定です。

紹介をダラダラと書くよりプロフィール付きの動画を見てもらう方が分かりやすい?

今まで星降る町の音楽会ではクラシックを中心にやってきたので著作権の問題は発生しなかったのですが今回は新しい曲も演奏してもらうので演奏会を日本音楽著作権協会(JASRAC)に登録しました。水面下の作業は多いものです(笑)

コンサートの演奏曲も決まりました。
J.ロドリーゴ 祈りと踊り
A.バリオス フリアフロリダ
ワルツ4番
P.アテニャン 花咲く命ある限り  ×3パターン(レクチャー付)
E.サティ ジムノペティNo.1
横尾幸弘 さくら
C.ドビュッシー  夢想
R.ディアンス なめし皮のタンゴ
A.ピアソラ ブエノスアイレスの冬
F.タレガ アルハンブラの思い出
あと数日ですが何曲かをブログ上で紹介していきたいと思っています。