和歌山大学教育学部音楽専攻 卒業記念演奏会(報告) | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

昨日は和歌の浦アート・キューブで和歌山大学教育学部音楽専攻 卒業記念演奏会がありました。


【第一部】

1.ソプラノ独唱  林文香(学部4回生)

2.フルート演奏 入船真由香(学部4回生)

3.ピアノ独奏 小野景子(学部4回生)

~特別出演~

4.テノール独唱 古瀬裕貴

  《休憩》
みさと天文台友の会 松本のブログ

第2部が始まる寸前の会場の様子・・・

【第二部】

5.チェンバロ独奏 吉田有希(院2回生)

6.ソプラノ独唱  林文香(学部4回生)

7.ピアノ独奏 佐藤祐一(院2回生)


最後に演奏者全員が舞台に立って挨拶をされたので内緒で1枚撮らせて頂きました。

みさと天文台友の会 松本のブログ

みなさんの緊張気味でしたが素敵なコンサートでした。

個人的な感想ですがチェンバロは始めて生で聴いたのでとても新鮮でした!

卒業演奏会って普通の演奏会とは違った意味があって感慨深い思いに駆られました。理系の松本は卒業研究発表会を思い出していました。


会場のアートキューブは駅からは遠く決して交通の便が良いとは言えません。

それならみさとホールと同じでしょう?!(笑)
和歌山大学の山名先生に来年の卒業演奏会のみさとホールへの誘致を打診しておきました。


和歌山大学の1回生、2回生の皆さん!

チラシの挟み込みなど色々お世話になり本当に有り難うございました。

みなさんの卒業演奏会は是非みさとホールで!