サイエンスカフェ報告 | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

昨夜は和歌山サイエンスカフェ インフィニティの第3弾サイエンスカフェが行われました。

http://wscinfinity.ikora.tv/e549648.html

今回は和歌山市万町にある文具雑貨&カフェ屋さんのスイッチというお店で開催さました。

http://switchondesk.jugem.jp/
みさと天文台友の会 松本のブログ

タイトルは「第2の地球を探せ!」
和歌山大学大学院天文学教室修士課程の太田 昇さんを中心にイトカワクッキーを食べながら色んな人と会話を楽しむ事ができました。

みさと天文台友の会 松本のブログ
和歌山にこんなに沢山のサイエンス好きの方が居たのか?!

そんな感じのイベントでした。以前からお会いしたかった和歌山市立こども館の津村先生ともお話できて大満足の夜でした。

サイエンスカフェは20時まででしたが気がついたら22時・・・

スイッチさん!コーヒー1杯で4時間も粘ってしましすいませんでした。


毎月でも開いて欲しいと主催の筒井さんにはお願しておきました。