肌に触れるものにこだわる | 【宮城・仙台・富谷】よもぎ蒸しとアロマで癒すリラクゼーションみぃはぁと

【宮城・仙台・富谷】よもぎ蒸しとアロマで癒すリラクゼーションみぃはぁと

宮城県仙台市泉区・富谷市
女性のためのプライベートリラクゼーション空間を作りました。
2012年にOpen。
ハーブの読み取りよもぎ蒸し、アロマセラピー、クレイセラピーなど自然のものを使って癒され元気になる施術をさせて頂きます。



空気が乾燥してますねー。

アロマの香りたっぷりの手作りのリップクリーム、コロコロオイル、みつろうクリームがフル回転 笑

そこそこお歳も召してきましたのでね、気を抜けないです

肌に身につけるものも気にして、行き着くところはシルクやオーガニックコットンとか。全てとはいかないですが、なるべく!

天然素材を身につけると、肌がストレスを感じていないのを感じることができるようになるのが不思議。(←ややこしい)

特にデリケートゾーンは大事。

紙ナプキンは、漂白剤が使われていたりするので化学薬品が体に入り込むとよく言われてますよね。経皮毒ってやつ。

逆に経皮毒についてうたいすぎる会社には警告がいく場合があるようですね。

それは
国産で漂白剤は使用されていないし、焼却後のダイオキシン規制基準値はこえていないとか。。

情報がありすぎて何を信じていいのか困ります。


私は肌触りがいいし、子宮も冷やしにくいという点からやはり天然素材派です。



以前、布ナプキンのイベントへ参加してきました。

いらなくなった自分の洋服、下着をリサイクルして布ナプキンを作ろう!ってことで


ここで注意はやはり素材ですよね。 


洋服でも様々な材質があるし、私は特に敏感肌なので、質感も考え綿素材のものを持参しました。

可愛い布ナプも沢山あって選ぶのも楽しいですよね。


布ナプキンは使用後は付け置きで洗濯して長く使えるのがメリットですが、洗うのが面倒だなー。

ちゃんと血液は落としきれているか?

衛生的か?きちんと管理しないと雑菌が繁殖する場合がある。

と思うと踏みきれずにいました。


体に優しいナプキンか〜といつも考えていたら、

(°∀°)b キラーン!!ひらめき


使わなくなった生地を使い捨てすればいーんだ!

と気がつきました。 

捨てることは悪いことではないので、、、、


自分の服だし、素材もわかっていて安心、エコ、買わなくていい!


前々からお客様におすすめしていましたが、個人的な考えですので、自分に合ったやり方で快適になればいいですね

不快な日も工夫次第で最高な日に変わるのです爆笑


前向き隊は今日もゆく。。。。





明日はナイトアロマのみになります。

お仕事帰りにリラクゼーションタイムをお楽しみください


素敵な夢を。。。おやすみなさい。。。



アロマでみつろうクリームも人気で手作りできます
{403F2B0C-641B-413D-958A-09A0F881687C}



みぃはぁとは、ゆったりとした空間の中でじぶん時間を大事にしたい女性のためのプライベートサロンです。
植物療法・アロマセラピー、ハーブボール、お手当てで心と体を緩ませ、本来のご自分に還るための「気づき」を感じて頂けたら幸いですピンク薔薇