小さい頃から1人で生活している時間が多く、朝、夜ごはんを食べない生活で、夜は死んでしまうのではないか怖かったです。
暇で図書館に通い詰めてほとんどの本を読みましたが、その中で9才の時に上野正彦さんの【死体は語る】を読んで、普通の生活ではそんなに簡単に人は死なないなと思って安心し、どうしたら死なないで済むのか本を読み漁り、Newtonやら論文にも夢中になった幼少期でした。

友達や夫の家族に恵まれて、19歳で結婚、専業主婦になり21歳で長女出産。
2021年4月に末っ子が小学生になり暇が出来たので、仕事を探す。
夫に『パートして時間売るより、自分のスキルを出せる仕事をしたら?』と言われ監察医を目指す。
2021年8月高校卒業程度認定試験合格
2021年9月〜大学受験に向けて勉強を、始める。
毎日3〜15時間、暇な時は勉強しています。
子供がいる時は、家事をしたり一緒に遊びに行ったりします。
2022年2月の大学入学共通テストで、賢くて努力家の長女と並べるくらいになれたら良いなと思います。