こんばんは~。

レポ締め切りの翌日は科目試験の申し込みが始まりますね。

早速わたしも申込みました。




ご覧下さい。
この見事なThe文学部3類的ラインナップを…笑


前回に引き続き、懲りない5科目受験です(o´艸`)


で、2日目は3科目とも持ち込み可なので、ウエーイ٩(•ᴗ• ٩)と思っていたのですが、今更ながらあることにはたと気づきました。

そうです。
そうです。
そうなんです!


持ち込み可ってことは、荷物が膨大な量になるってことなんです(;^_^A


1科目でも結構な量になるのに、3科目持ち込み可って、どうなっちゃうんだろ…💧

いや、そこ、まず最初に考えるとこでしょ!っていうツッコミは置いといて…(;^_^A


コロコロに入れていくしかないのかなぁ…。


でも、うちにあるコロコロは「あのー、どちらに旅行に行かれるんですか?」って聞かれそうなサイズのだし…。


だいたい1日3科目持ち込み可で受験されたことのある方っていらっしゃるのかしら?

1科目何冊ぐらいの文献持ち込んでいらっしゃるのかしら?

いろいろと知りたいことがいっぱい^^;

ちなみに前回の社会学史Ⅱは文献3冊と電子辞書を持ち込みました。

全部このくらいの分量だとしても9冊になっちゃう…Σ\(゚Д゚;)


もうちょっと冷静に考えようヽ(´Д`;)ノアゥ...



受験会場で、重そうな荷物抱えてアタフタしている人がいたら、多分それわたしです…(。>﹏<。)

にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村