こんばんは。

中世英文学史レポ、無事に帰還しましたカナヘイうさぎ



なんてったって、講評欄をとっても楽しみにしていました。

で、読んでみると…

一次文献、二次文献に基づく自分なりの議論が発展しており、参考文献を含むレポートの表記が正しくできている合格にふさわしいレポートです。

と書かれていて、感動大泣きうさぎ

嬉しい~カナヘイうさぎ

ありがとうございます♡


でも…登場人物の名前を英語で表記したり、日本語で表記したりしていたので、そこを英語表記に統一して修正するようにと書かれてました。そして何故か作品名だけでなくて、作家名までイタリックにしていて、そこも指摘されてました。

あー、また天然発動しちゃったのねあんぐりうさぎ


要するに、固有名詞の表記は統一すること(テキストが英語表記であれば、それに合わせると良いのですよね?)

作品名はイタリック、作家名はイタリックではない

ってことに気を付けると良いのですね。

ただ近世英文学史では表記の指摘はなかったので、採点される先生によるのかもしれないですね。



あっ、そう言えば、Good Jobではないですが、本文中にgoodの文字をいただきましたカナヘイうさぎ
 
{EA95F135-5FB9-4986-98C6-F94B41794E51}

 

流行りにちょこっと乗れて、嬉しいかもつながるうさぎカナヘイハートカナヘイきらきら


でも、実は、前回の不合格レポには2ヶ所goodマークがありました 笑
今回は1ヶ所てへぺろうさぎ
 
{1887B6C9-4F35-446E-9AC1-88A46393C2BB}



今日お出かけしたカフェで、どこでもドアを発見しましたカナヘイうさぎ

発見した時のわたしのテンションの上がり方っていったらつながるうさぎカナヘイハートカナヘイきらきら
 
あなたは、どこでもドア使ってどこへ行きたいですか?


わたしは、ちょっと中世ヨーロッパまで行ってきちゃいましたよカナヘイハート

森のお城の舞踏会で優雅にダンスしてきちゃいました  笑笑


まっ、妄想ですから(⸝⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝)



ではでは、またね~サッ

にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村