夏スク4日目、終わりました。

相変わらず午前中の社会心理学特殊は面白く、先生の説明も丁寧で、プリントも充実しています。
今日は時間の調整のためにグループワークは大幅カットで、一つだけグループワークをやりました。
今日は日本人大学生の韓国人イメージの研究結果の考察でしたが、多分そうかも?と思った通り、

辛いもの好き

が1位でした。

うんうん。確かにね。



日本史概説はもうどうしたらいいのか?
授業はスクリーンで資料や絵の説明はあるのですが、板書もプリントもなく、先生がずーっとしゃべることをひたすら書き留めるという感じです。
結構辛いです^^;


ちょっとガックリ来ることがあり、学友と慰め合った後にとぼとぼと帰っていたら、新・英語学概論のレポート結果が出たとの記事を見つけて、わたしも急いで確認しました。

なんと!

合格していました٩(ˊᗜˋ*)و


無理だと思っていたので、本当に嬉しいです。
疲れた身体と傷ついた心が癒されました( ´﹀` )

特に今日はガッカリしていただけに、レポート合格の報は本当にありがたかったです。これがなかったら、今日は浮上出来なかったかもしれないです。
ジェットコースターみたいに感情がぐーっんと下に行ったかと思えば、ぐおーんと浮上しましたよ♡


やっぱり英語学で癒されるのね♡♡

5月23日受付
8月15日返却

井上先生も夏スクでお忙しいのに、添削してくださって、ありがとうございます。

よぉし!日本史概説の試験対策もがんばろー。

いつもありがとうございます♡
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村