D1ドライバ-今村隆弘選手(ドリフト侍)さんと

知り合ったのは、もう7~8年前でしょうか。
 
拠点が同じ加須市という事もあって
知り合いました。
 
そして2010年の12 月、空気が冷たくて寒い冬晴れの日
本庄サーキットで走ると言うので
初めて走行会を見に行ってきましたわーい(嬉しい顔) 

走行会そのものが初な私るんるん 
行っていきなり思ったのがタイヤ臭い~冷や汗2 
あと意外に狭い~だった冷や汗 
 
 
 
 
 
走行会はグリップとドリフトとがあって
今村選手は、もちろんドリフトの上級クラス車(セダン)ダッシュ(走り出すさま) 
 
 
 
ERCインタ-ク-ラ-以外は
そのままノーマルなエンジンルーム。
特別なパーツは何も付いていません。
エアコンのコンプレッサ-まで外されずに付いてます。
 
 
 
 
 
ほぉドリフトとは、こういう物なのかと
思いながら見ていたら
今村選手に「同乗する?」って聞かれて
「するするexclamation×2」と 
これまたドリフト初体験グッド(上向き矢印) 
 
貴重な経験だと思って
右手でカメラを持って
動画を撮ったけど 
手ぶれしまくり
ダッシュボードしか映ってなかったふらふら 
 
 
同乗は乗ってすぐ
「酔うかも(@_@;)」と
不安になったのは内緒です(^_^;)
 
でも面白かったるんるん 
今村選手には「クマのぬいぐるみのように
コロコロ転がってるみたいだった」と
笑われたけどあせあせ(飛び散る汗)

この日ロータリーは
FC1台とFD1台で 
殆どが日産、それもS13~S15シルビアが
多くてビックリしたグッド(上向き矢印) 
R32~R34のGTRもいたし
180SX、ローレルもいたなわーい(嬉しい顔) 
  
86レビン・トレノは1台づつ
トヨタのセダンもいたけど 
日産車ダントツだったexclamation×2
 
 
中でも1番お気に入りたったのは
このシルビア💓
やっぱりシルビアは良いなぁ(*≧∇≦)ノ
 
サーキットの魅力は何なのか
行ってみてちょっとわかった1日でした。
 
このFCは現在も所有しているそうです☺
 
 
帰りは、ファミレスでご飯を一緒させてもらいました🎵
 

ではでは(*^ー^)ノ♪