✨宇野昌磨君トーク と 日々日常 美咲のブログ✨

✨宇野昌磨君トーク と 日々日常 美咲のブログ✨

ほぼ宇野昌磨くんオンリーのブログです。
昌磨くんの最新情報、昔の演目、お宝映像、お笑い動画等々を書き連ねております。
何か「宇野昌磨」が見たい!って思ったら覗いてみてください。
かなりの時間を昌磨君に費やせると思います♡

Amebaでブログを始めよう!

こんばんは、昌磨ファンです。

 

昨日の今日で、合ってない靴で、いきなり神演技ができるほど甘い競技ではなく、昌磨君の最後のダンオンは切なく哀しいものとなりました。

ですが、ステップシークエンス✨コレオシークエンス✨美しくて切なくて胸が苦しくて涙なしには見ることができませんでした😭

ジャンプを何度失敗しようと投げ出すことなく、演技の最後の最後まで精一杯に演じる昌磨君が大好きです。もしかしたらこのダンオンが一番心に残る演技になるかもしれません。

 

私はパソコン画面で見ていたのですが、昌磨君が演技を始めたら会場内が異常に静まり返っているように感じました。みんな息をのんで昌磨君を見つめる感じがしました。

会場の昌友さんに伺ったところ、手拍子がステップの時に起こりかけたのですが、すぐに止んだそうで、昌磨君のダンオンの世界観に浸っていたいというような気持だったんではないかと。

タイトル通りの甘くて美しくて切なくて哀しいDancing on my own だったそうです😭💖

最後の拍手も会場全員が昌磨君のファンなのかと思ってしまうほどの温かい拍手だったそうです(泣)

 

 

素敵なお写真を💖

この度のFS昌磨君はビジュアルが冴えています✨💖

ニコニコ幸せダンオンも大好きですが、厳しい瞳の昌磨君が綺麗で痺れます。

 

昌磨君のインタビュー記事を少し

宇野昌磨「失敗するたびに悲しい気持ち、ふがいなさ」男子フリー一問一答⇦クリック♡

 

こちらは胸が痛くなりますが、昌磨君はやはり涙していたそうです。

ミックスゾーンで涙を流した宇野昌磨は、日本語で「自分の演技は酷いものでした。私は最高のコンディションではありませんでした。この大会に向けての準備がこれほどまでに悪くてだめでした。」

続きは日本のインタビュー記事と同じような内容です。

 

いつも優しいロシアのメディア💕

 

 

宇野昌磨6位「練習の覚悟、足りなかった」 国別対抗男子フリー⇦クリック♡

 

宇野昌磨、大技挑み失敗も「いい形で終わらなかったことを、逆にプラスに」クリック♡

 

インタビューを読むと、本当は世界選手権でシーズン終わるつもりで、そこへ国別の出場がきまったような感じでしょうか?それはわかりませんが、通し練習もあまりできていないという話もあったり。

勝手なことを書かせてもらうと、昌磨君は3Aを大変な練習と時間をかけて習得しました。ほぼ5年です。

シャンペリ―に拠点を変えて、練習やトレーニングも新しくなりました。

身体も見るからに今までより筋肉が付いてきたと思います。

スケーティングは確実になめらかになってきました。

色んな変化がありました。

ジャンプのタイミングが取りづらくなっても当たり前じゃないかと。

決して器用なお人ではないと思うんですね。

地道に努力をしてコツコツと力を付けてジュニアの最後に花開きました。

当時から比べると世界のレベル自体が上がりました。

昌磨君はまた地道な努力をして力を付けています。

どうか来シーズンはこの苦しんだ経験が昌磨君の力になりますように。

 

幸せを運んでくれた大好きなにこにこダンオンです💕

 

あ~エキシビジョンが待ち遠しい💕(出場してくれますよね(;'∀')

今日はもう泣き寝入りはしません😅

ではでは明日も頑張りましょうま🐻