馬橋稲荷神社で御朱印をいただいて
それから田無神社に向かおうと思いました。
馬橋稲荷神社の御朱印はこちらです❗️
それとなんだか気になって買った
「昇龍守り」
赤と黒があります~
勾玉が付いているのもよい感じ照れ

それで車を走らせていたら
まあ この辺りは とにかく細い道で
ゆっくり 気をつけながら運転しなくちゃいけないので、目に入ってしまったのが
「猿田彦神社」でした。
「猿田彦神社って あの猿田彦様の?」
私の知る猿田彦神社は
伊勢神宮の近くにある「猿田彦神社」と
赤坂の日枝神社の中にある「猿田彦神社」です。
杉並区にもあったのか。
今 会社が閉鎖したりして
仕事に悩んでいる所なので
こんなタイミングに「道拓きの神様 猿田彦様」がいる神社が現れたら 寄らない訳にはいきません❗️


誰もいないかな?と思ったら 中に宮司さんと参拝客がいました。
こちらには猿田彦神社その他
「ニニギノミコト」を祀る所がありました。

それで御朱印を頼んだら
どこかで書いてくれているみたいで
誰もいなくなっちゃったのです❗️
かなりの時間…
それで野良猫ちゃんをパシャリ📸
この子は有名みたい🐱


暗い…逃げるし~
表情も怒ってるの?
ズームしてみました。
岩合光昭さんになった気分で猫を撮りました✨
すんごい時間がかかった御朱印がこちらです。


2種類ありました。