秩父 今宮神社の続きです~
秩父には寄りたい神社は沢山ありましたが、
神社やお寺って 大体16時で閉門する所が多いです。
時間もギリギリなのだけど
埼玉に来たから、寄りたいなとは思ってしまう「高麗神社」はなんと17時まで大丈夫みたいなので、頑張って走りました❗️

2度と来る事は無いだろうと思いながらも 今回で3回目。

茅の輪くぐりが出来ます。
手を洗い、まず「水天宮」様にご挨拶して進みます。
門をくぐり、本殿へ

中ではお宮参りかな?
お神楽が聞こえてきます。
空も景色もなんだかピンぼけキョロキョロ



とても気持ちの良い空でした➰
高麗神社の御朱印は毎月お花のスタンプが変わります。
6月は「紫陽花」

紫陽花の柄が欲しい方は今日までですよ✨
高麗神社は「出世開運」のご利益があるらしいから、それらしきサラリーマンや企業の名刺がお賽銭箱の所に入れられていました。
仕事運アップには良さそうですよ✨

神社に到着したとき、なぜか三峯神社で出会った団体さんがいまして、「❔同じルート❓️」
開運ツアーと同じこと私もしていたみたいです。
先ほどは団体さんの記念撮影で出来なかった「茅の輪くぐり」をして
半年間の厄をスッキリして帰ってきました。