28日だったので
御不動さんをはしごしました❗
町田の勝楽寺から、深川の成田山東京別院へ
1度は28日の御護摩を聞きたかったのですよ~ウインク
それで13時の回に入れました。
本堂内はほぼ満席ビックリマークビックリマーク
私は前の方の4列目に座りました。
いつもの護摩焚きと違い
まるでテレビ局のADの様にお坊さんが前降りをしました。
御真言の練習です~
それで場内は一体化しました。
そして鐘の音、法螺貝、鈴の音、
始まりました❗
久しぶりの法螺貝6重奏
お経と太鼓の連打
そして不動日だからなのか、御護摩希望の方の名前を呼ぶのがすごい量で、なかなか終わりませんキョロキョロ足がしびれて 何度も位置を変えたり、体勢をずらしたり、狭いから足を崩す事もなかなか大変で、しびれあしと自分の煩悩滝汗との戦いでした。
いつもはやらないのかな?
「深川成田山 不動和讃」というのを唱えました。そのあと何かの表彰式が始まり、
仕事の時間が押してたから、途中で退散しました~
本来ならこのあと「おねがい不動尊」をタッチするのですが、時間が無くて、あきらめましたえーん
いやー本当に長かったショボーン
でもすんごい体かすっきりしました❗
お昼ごはん食べてなくて、近くの屋台の「お好み焼き」150円を買いました。
なんだか懐かしい味でした~🎵


そんなこんなで時間が無くて 御朱印はもらわなかったです~