三峯神社に行く前に高麗神社に寄ろうと思ってまして、近くに「聖天院」という不動尊をご本尊にしているお寺が有ることを知りました。
それでナビで見たら、神社よりも近くにあるので先に寄りました❗
早朝なので、参拝客はまだいません。


駐車場から雷門へ歩いていると
どこからか🐸カエルの様な鳴き声が……

階段をあがり無人の中門で拝観料を300円を払い中へ



阿弥陀堂に着参拝して階段を上がろうとすると階段にはへびヘビ!!


写真を撮ろうとすると、スルスルと隠れるように花壇に入り、1度顔を出したと思ったらいなくなりました❗
何年ぶりにナマノヘビを見たのだろうか❔
お掃除をしているスタッフの方にお話を聞くと
こちらでは桜の木にへびが登るのを撮影しに来る人がいるほどで、へびが住んでいるみたいです~✨なんだか嬉しくなりました~
そこでスタッフの方に「御朱印はどちらでいただけますか?」と聞いたところ、書き置きがあるみたいな事を言いまして、無かったからと言うと、たまたま通りがかった住職に頼んでくれました❗御朱印帳を預かるから、書いておきますとのこと。なんともラッキー😆

本殿へ行くと
そこからは素晴らしい景色が見渡せました~✴




本堂の中はキラキラ✴
誰もいないので中でじっくり拝見
不動尊様 聖天尊様 大きな絵の掛け軸などキラキラ✴素晴らしかったです❗
そのあと雪山という岩のご神体を見て触れて

釣り鐘をゴーンと鳴らしました❗
なかなか出来ない貴重な体験を出来ました。
鐘を鳴らすと、なんだかスッキリチュー
お薦めですよ~😆
そのあと御朱印帳を受け取りに行きまして、
お庭を見て高麗神社へ向かいました。