先日 かこさんとりこちゃんと子安神社の夜間参拝に行ったあと ご飯を食べに行って
その時話していたのですが、
かこさんが「滝の行したいのよね。」と言いました。かこさんは高尾山薬王院や伊勢原の日向薬師で「火渡り」の行を体験済みです。
滝の行って「修業」とかってシーンに出てくる滝のザバーって下の滝壺で、白装束着て打たれるやつ…





それは…ちょっと…いや絶対無理

高尾山薬王院でできるそうです。
調べてみたら関東地方でもできる所あるんですね。
「絶対無理だけど、だって白装束着るのよね?そしたらその下はすっぽんポンで乳首とか透けない❔」そー言うと りこちゃんに「またそーゆー下品な事言う
」とか言われちゃった

今日ふと考えてみて、白装束の下はすっぽんポンだとして、下半身はフンドシかな?
柄パンとか🆖NGなのかな?
まさか水着🆗👌❔
ってか、滝に行くまではサンダルでいいかもしれないけど、川の中は裸足でしょ?
昔川で泳いだ時、岩とか石で、知らないうちに足にキズ出来てたり、ぬるぬるで滑ったり、血出してたり、川って良い思い出ないのよね…
とりあえず川に入る前に写真とか撮るから
マスカラとかバッチリメイクしてくだろうし、
まあウォータープルーフだとしても滝に打たれたら意味無くメイク落ちるだろうな…
ってか頭に水がドシャーって来たら髪は抜ける❔普段シャンプーした時抜ける髪の毛を排水口に流さない様に苦労してまとめるのに、川に大量に流れたら足に絡みつくのかな?
ってかアーユルベーダーの様な生ぬるいお湯じゃなくて、めっちゃ冷たい水がドシャーってうわーって肩に頭にかかったら
言葉は濁点がついた叫びしか出ないんじゃ?
その時何を考え 何を思うのか?
耳に水が入るとか あと何分?とか
髪の毛はワカメ状態かな?とか
でもその滝までの道程がパワーストーンが引き詰めてあったらどうだろう?
ルチルクオーツの玉砂利とかラリマーの砂利なら綺麗かな❔
帰りにもれなくパワーストーンが持ち帰れるとかならやるかな?
う~ん

どう考えても「滝の行」はやらないかも
今どうしても困っていて御祓祓いするなら、深川不動堂で御護摩を朝から晩まで正座でする方が良いかも

ずるいかな?修業にならないかな?
こんな考えは開運できないだろうか?
そのうちかこさんが滝の行を決行するときは
レポーターとして現場から実況したいと思います。
