かなり遅くなりましたが、叶神社の続きです。次の「叶神社」をナビに入れて(住所が違うから)走り始めると、まあそれはそれは「右行って左行って…」やたら一通が多いのです❗
それに道が狭い❗
いきなり神社の駐車場が出てきて着きました。
今度は人がいます。参拝客もいます。
こちらは参拝してからのミッションがあるので、先ず参拝しました。

ミッションというのは、神社の裏山に階段がスッゴク 坂をふたつ登ると「縁結び」にご利益があるらしいのです。
それに道が狭い❗
いきなり神社の駐車場が出てきて着きました。
今度は人がいます。参拝客もいます。
こちらは参拝してからのミッションがあるので、先ず参拝しました。

「縁結び
」

これはやらなくちゃ~😆
走水神社で極限の体力使って来たのに、
また苦難の道を「縁結び」の為に登るのです。
りこちゃんに坂の事を言うと絶対
「待っているから、ひとりで行ってきなよ」
とか言われそうだったから
「次こっち行ってみよう❗」とさりげなく連れて歩き始めました。
階段なのですが、結構な歩幅で急です。
一つ目の階段でゼーゼー

ヒラヒラ蝶蝶が舞います。
降りてくる参拝客もいますが、「親子で登山」の様なかっこうです。
「あー絶対登山級の坂なんだ…😱」
心の中でそう思ったけど、後戻りできなくて

ゴールと思われる広場に着きました。
すると蝶がヒラヒラではなく
バッサバッサと飛んで来ました





とにかくすごい蝶です。石垣島で見た蝶の様に沢山ヒラヒラ…ではなくバッサバッサ

写真に撮ろうとすると、早すぎて手振れします。
ほぼ失敗

不思議だな
不思議だな
なんでこんなに蝶がいるんだろう?
謎のまま 特になにも見ないで下山しました。
でもこれで「縁結び」パワーアップしたはず

それからお守りを買い ふたつの叶神社のお守りが完成しました❗
500円玉を入れると金運アップするお守りも買いました。
洞窟に神社があったりしておもしろいですよ🎵

ふたつの叶神社を結ぶ「渡し船」もあるみたいで、風流だなぁ~って思いました。
横須賀から浦賀と来て、次はマグロで有名な三崎に行きました❗
つづく


