伊勢神宮ツアーの続きです。
二見興玉神社のあとは、「外宮」です。
雨はまだまだどしゃ降りで、足は濡れたまま、じめじめ じめじめショボーンぐすん
外宮に着いて、手水舎は屋根があるから手は洗えますが、そのあと傘を持って砂利道を歩くと、あっという間に手はビシャビシャえーん
スピリチュアルツアーコンダクターのみこさんについて歩きました。
それはそれは細かく、どこでどうみるか、どこのタイミングで御朱印を頼むとロスがなく回れるか。前回来たときはスルーした小さな末社をどんな神様がいて、どうお願いすると良いかなど、本当に助かりました❗


しかしながら、雨のため写真がとれなくて、しかも最初は写真をなんとか撮っていた私ですが、「この辺は写真を撮るもんじゃない」と知らないおじさんに言われてチーン
小心者の私はなんだか撮れなくなりました。
でも、外宮の参拝客がいないチャンスなんてめったに無いから、無人の外宮撮りましたよ❗



次は「月読宮」です。
だいぶ雨が止んできました。
しかし記憶が余りなく
ちゃちゃっと参拝を済ませ御朱印をいただきました。

山に雲か流れて 幻想的でしたカナヘイきらきらカナヘイきらきら