秩父三社巡りで、最初に訪れたのは三峯神社です❗
スピリチュアルツアーコンダクターの みこさんとご一緒させていただく事になりました。
まず珍しい「三柱鳥居」
鳥居が三つあるんです❗
御使いの山犬(🐺オオカミ)が鳥居の前にいて、みこさんは向かって左のお犬様にナニかパワーを感じるそうで
私も触って見ました。
う~ん…😔ちょっと分からないけどなんかパワーもらったかな(笑)
「はじめまして❕」とお犬様に心の中で言いました。
この先至るところでお犬様に会えます。
顔が色々あるので探すのも見所とか。
随身門近くに来ると空気が変わります。
なにも見えない私でも感じます。
なんかすごい…う~ん なんかすごい 空気が冷えた透明な感じ
みこさんに「上を見てくださいね❗龍神様の絵が見えますか?」
随身門をくぐる時に言われました。
「あっ!
龍神様いた!あとウサギ?」
昔書かれた絵が、うっすら見えます。
「うわーこんなところにあんな絵があるなんて気づかないよ✨見れてラッキー😆💕」
なんか得した気分で本殿前の階段を登り
手水をして参拝しました。

水舎も八棟灯籠も素晴らしい彫刻です❗
あまり混んでいなかったので、すぐに参拝できました。
みこさんに本殿の中の見所を教えていただいていたので、干支の絵などを確認できました。
すぐに左に移動して水をかけると浮かぶ「龍神様」に手を合わせ ご利益があるらしいから待受用に写真を撮りました。
そのあと先に重忠杉にパワーをいただきに行きました。こちらも左側がパワーを感じるとの事で、でもとりあえず両方両手をあてて、パワーチャージしてみました。
そのあと社務所で御朱印帳を買い頼み、待っている間にお守りやらお水やら、三峯神社のご利益ありそうなものを買いました。
「もう2度と来ないだろうから 記念に爆買い
」
御朱印を待っていて出遅れましたが、みこさんたちはゆっくり次のポイントへ移動していて、追い付いたのは「えんむすびの木」辺りでした。
好きな人の名前を書いてご神木にお願いします。縁結びおみくじもあり、恋愛
に効く絵馬
なんかもでーんとあります。
えんむすびの木🎄はその小屋の上にあって、言われなければ小さな鳥居
が有ることも気づかない感じです❗みこさんに教えてもらえて良かったです。
そして「遠宮」へ

「お仮屋神社」と言われ、パワーがあると有名な「御眷属拝借札」を受けた人がお犬様にお願いに来る所です。
めちゃくちゃパワーがある場所らしく
「写真撮ると、龍神様
がよく写りますよ✨」との事
私も必死に何か写るかなとスマホで頑張りました。
結果 なんか赤い光りが入りました✨☀✨
「これは龍神様だわ
」と思い込む事にしました。「赤って珍しいわね」ってみこさんに言われてなんか嬉しくて、その後「光の写真」撮りまくる習慣がつきました(笑)

お仮屋には親子のお犬様なんかもいます。
かわいいですよ✨
普通なら参拝して終わりですが、
みこさんに「裏に回りましょう」と言われ
えっちらおっちら神社の裏に行きました。
「うわー
なに?この風…」
すごいんですよ❗空気の透明感が
随身門より更に清い❗
下から風がどわーってきて、悪いものを全て流してくれます。
「ここでは嫌なもの捨ててスッキリして また明日から頑張りましょう❗」
少し目をつぶって、深呼吸して、本当に楽になりました。誰でもそれは感じられるから、三峯神社に行ったら是非行ってみて下さい。
その後売店で「満月の夜」というワインや御神酒や龍神様とお犬様の飴等を買い、
時間が微妙になってきたので、ざざざと末社を見て
先程誰も並んでなかった本殿の参拝客の列は大行列に
重忠杉も行列出来てました。

日本武尊像に「やぁ❗」と言われた気がしたので写真を撮りにより
遥拝殿へ
階段を一気に上がりアセアセ💦💦荷物が増えた上に
汗だく☀😵💦
なのにこれまた爽やかな遥拝殿
で
眺めも素晴らしいのです
もっとゆっくり見たいな…とは思ってもバスツアーなんで、時間厳守です。
遥拝殿から駐車場まで10分で行けるのか?
トイレ🚻も行かなきゃ、茶屋でヤマメやいも田楽も食べなきゃ‼
とっくにみこさんたちとはぐれ、
遅れをとっていましたから
とりあえずいも田楽食べて、トイレに行き駐車場目指しました。
一般のお土産やさん見れなかった
ギリギリ💣💨遅刻しないでバスに到着
次は秩父神社です。
続く…🌠
スピリチュアルツアーコンダクターの みこさんとご一緒させていただく事になりました。
まず珍しい「三柱鳥居」
鳥居が三つあるんです❗
御使いの山犬(🐺オオカミ)が鳥居の前にいて、みこさんは向かって左のお犬様にナニかパワーを感じるそうで
私も触って見ました。
う~ん…😔ちょっと分からないけどなんかパワーもらったかな(笑)
「はじめまして❕」とお犬様に心の中で言いました。
この先至るところでお犬様に会えます。
顔が色々あるので探すのも見所とか。
随身門近くに来ると空気が変わります。
なにも見えない私でも感じます。
なんかすごい…う~ん なんかすごい 空気が冷えた透明な感じ
みこさんに「上を見てくださいね❗龍神様の絵が見えますか?」
随身門をくぐる時に言われました。
「あっ!

昔書かれた絵が、うっすら見えます。
「うわーこんなところにあんな絵があるなんて気づかないよ✨見れてラッキー😆💕」
なんか得した気分で本殿前の階段を登り
手水をして参拝しました。

水舎も八棟灯籠も素晴らしい彫刻です❗
あまり混んでいなかったので、すぐに参拝できました。
みこさんに本殿の中の見所を教えていただいていたので、干支の絵などを確認できました。
すぐに左に移動して水をかけると浮かぶ「龍神様」に手を合わせ ご利益があるらしいから待受用に写真を撮りました。
そのあと先に重忠杉にパワーをいただきに行きました。こちらも左側がパワーを感じるとの事で、でもとりあえず両方両手をあてて、パワーチャージしてみました。
そのあと社務所で御朱印帳を買い頼み、待っている間にお守りやらお水やら、三峯神社のご利益ありそうなものを買いました。
「もう2度と来ないだろうから 記念に爆買い

御朱印を待っていて出遅れましたが、みこさんたちはゆっくり次のポイントへ移動していて、追い付いたのは「えんむすびの木」辺りでした。
好きな人の名前を書いてご神木にお願いします。縁結びおみくじもあり、恋愛


えんむすびの木🎄はその小屋の上にあって、言われなければ小さな鳥居

そして「遠宮」へ

「お仮屋神社」と言われ、パワーがあると有名な「御眷属拝借札」を受けた人がお犬様にお願いに来る所です。
めちゃくちゃパワーがある場所らしく
「写真撮ると、龍神様

私も必死に何か写るかなとスマホで頑張りました。
結果 なんか赤い光りが入りました✨☀✨
「これは龍神様だわ



お仮屋には親子のお犬様なんかもいます。
かわいいですよ✨
普通なら参拝して終わりですが、
みこさんに「裏に回りましょう」と言われ
えっちらおっちら神社の裏に行きました。
「うわー

すごいんですよ❗空気の透明感が

随身門より更に清い❗
下から風がどわーってきて、悪いものを全て流してくれます。
「ここでは嫌なもの捨ててスッキリして また明日から頑張りましょう❗」
少し目をつぶって、深呼吸して、本当に楽になりました。誰でもそれは感じられるから、三峯神社に行ったら是非行ってみて下さい。
その後売店で「満月の夜」というワインや御神酒や龍神様とお犬様の飴等を買い、
時間が微妙になってきたので、ざざざと末社を見て
先程誰も並んでなかった本殿の参拝客の列は大行列に
重忠杉も行列出来てました。

日本武尊像に「やぁ❗」と言われた気がしたので写真を撮りにより
遥拝殿へ
階段を一気に上がりアセアセ💦💦荷物が増えた上に
汗だく☀😵💦
なのにこれまた爽やかな遥拝殿

眺めも素晴らしいのです
もっとゆっくり見たいな…とは思ってもバスツアーなんで、時間厳守です。
遥拝殿から駐車場まで10分で行けるのか?
トイレ🚻も行かなきゃ、茶屋でヤマメやいも田楽も食べなきゃ‼
とっくにみこさんたちとはぐれ、
遅れをとっていましたから
とりあえずいも田楽食べて、トイレに行き駐車場目指しました。
一般のお土産やさん見れなかった

ギリギリ💣💨遅刻しないでバスに到着
次は秩父神社です。
続く…🌠