パワースポット巡りを始めた頃
我が家にカーナビ付きの軽自動車車が来ました。
とにかくカーナビが使ってみたくて、
「東京五社めぐり」に書いてあった
府中の「大國魂神社」に行ってみる事にしました❗
大國魂神社に参拝すると、東京と埼玉のすべての神社に参拝したことになる「総社」
らしいのです❗
私は埼玉県出身なんで 
「こりゃ行かなきゃ笑い泣き✨」
というわけで カーナビに任せて
びゅーんと行きました。

駐車場を降りたところから大木霧がどーんどーんとありました。
そしてまず鳥居神社から入らなきゃと表まで行くと、メチャクチャ大きな年老いたケヤキが「ブハーンカナヘイきらきら」って立っています。
平日の午後なのに、「歩け歩けの会」みたいなグループがいて、ガイドの人がケヤキの説明をしていました。

境内は明日からの「くらやみまつり」の準備で、出店を作ってました。
くらやみまつりの為か 亀石や鶴石にガードがされていて、ちょっと残念

本殿に着くまでに見所満載の末社がありますが、とりあえず本殿に行き参拝しました。
東京大神宮にばかり行っていたから
スケールの大きさに圧倒されます❗
実は年始にこちらの「厄除け」の御守りを頂いたのです。厄年じゃない私になぜ厄除けの御守り?それだけ私は不幸のドン底に見えていたのでしょうね(笑)

カラスがモチーフで厄除けに効きそう❗
それでご利益ありそうなお札やら御守りやら買いました。貝殻の御守りは縁結びとの事。これは即買いしましたカナヘイハート
そのあと本殿の裏に回り
とにかくご利益のあるというご神木「大イチョウ」に行きパワーをいただきました。
パワーって良く分からないけど、
「これでパワーきてるのよね~」と
イチョウの木に手をかざし願いました。
それから末社めぐりをして、
なんだかスッキリして帰って来ました。