カラーセラピストのかこさんから
「穴八幡宮の御守りがスゴイから買ってきてあげるね‼」
と言われて、早速ネットで検索。
早稲田にある「穴八幡宮」
冬至から節分までに領分する「一陽来復」の御守りで、種類は二種類。
お財布に入れておく懐中守り
壁にはる筒状の御守り
筒状のは貼る時間や決まりごとがあります。チャンスは冬至と大晦日と節分の夜ゼロ時。


12月30日の朝でした。 
冬至はもう過ぎたし、って事は大晦日と節分…
節分で失敗したら滝汗チーン
金運が逃げて行く?
幸せが逃げて行く?
じゃあ大晦日にやるしかない❗
大晦日にやるには御守りを買いに行くしかない❗

お昼に中華の食べ放題を食べたあと
どうにか胃の中を消化させるべく
お散歩してカロリー消費しなくちゃと
衝動的に早稲田に向かいました。

連日大行列との噂でしたが、午後遅かったからかそんなに並ばず買えました。参拝もすんなり。
屋台が沢山出ていて、
「一陽来復」が刻印されている今川焼をおみやげに買いました❗ご利益有りそうだからね🎵



そしてコンピューターの手相をやってみました。コンピューター判断だけかと思ったら、その場で手を鑑定してくれました。
ものすごい早口でアドバイスをしてくれましたが、この方当たるのかな?

大晦日の23時59分
ジャニーズカウントダウン見ながら、
ミッションを成功させなければと
画ビョウ📌を持ち、手に汗握りながら
三脚に股がる私がいました(笑)


これ福財布👛