クリスマスに神社に行くってのもどうかと思いましたが、「レイクサイドクリスマス」のおじさんのオススメもあり
河口浅間神社神社富士山に行きました。
こちらの名物 七本杉を四本目から探すという うっかりなパワースポットめぐりです。
というか本殿に参拝してから末社を回るのに忙しくて、うっかり杉を見逃してました。

しかもこのような光の写真を撮るのに夢中♥❤気が付けば2本並ぶ縁結びの二本杉まで来ていて そちらでも光の撮影に夢中で うっかり御朱印頼むのも忘れるところでした。
御朱印は宮司サンというより
地元の自治会のおじさんが書いてくれる様なイメージでした。
一緒に行ったかこさんは、以前こちらで「七本杉」の木の皮のしおりをいただいたそうで それがすごいご利益あるみたいなんです❗
それで二人いた地元のおじさんみたいな神社関係者に「あのしおりはもういただけないのですか?」と ダメ元で聞いてみました。
すると「あーあれね~まだ残ってたかな?」と探してくれまして
私達にくださいました。
それは地元の皆さんが色画用紙に杉をのせ、スタンプを押し パウチした 手作り感たっぷりな しおりでした。



バザーでママ達が景品に出す感じかな✨
しかも私のはスタンプがちょい滲んでぶれています(笑)なんともほっこり ぬくもりのあるしおりです。



これは買えないレア物のお札ですよ❗
絶対ご利益あると思いますおねがい

ついでに近くにある「母の白糸」の滝の行き方も聞いて神社を後にしました。

浅間神社の感想は、同じコノハナサクヤヒメを祀る富士山本宮浅間大社より
「森の神様がいるんじゃね?」
みたいな 妖精やノームが出てきそうな
大自然ばんざーい❗みたいな感じでした。
空気美味しかったですゲラゲラ
見える人には龍神さま龍とか見えるのかな?
見えたらいいなぁと思いました。