この本を知るきっかけとなったのは

Twitterのフォロワーさんである


mocchiccさん
のつぶやきをみて・・・
こんなきっかけも 現代の技術の進歩を感じだせるが

きっかけはともかく

ひさしぶりに 心に響くものがあったし

いまの時代をいきる20代のみんな

心につきささるものがあるんじゃいかな?

amazonで取り寄せていたけど

まちきれなくて

本屋さんに買いにいってしまった

四角 大輔さんの

「自由であり続けるために  20代で捨てるべき 50のこと」

$→MISAKI NG→~笑ったり笑ったりな素敵ングLife~-120720_225744.jpg


捨てる分だけ えるものがあり、

すてられない人は 得られない 人生が  あるし


とにかく20代って



なにかを得ようと

ひろげようと

必死。

お金・人脈・趣味・人間関係


ひろげようとすればするほど

1つ1つのものが 希薄になってゆく

その事に気づかずに

気力体力を消耗し 気づけばむかえる30代

なんとなく 世の中の流れを気にし、あせり、自分を見失いがちな子達もたくさんみてきた



この本ではCHAPTER50に分かれて

捨てるべき事がかかれているが


その全てを捨てるという事が実行できた時

どんなに 身軽になれるだろう?

1度読むだけでは理解できない

2度 3度読むことで


本当の意味と

自分の人生とのリンクをさせる事ができるんじゃないかな


そんな本だった




本当に自分にとって必要なもの こと ひと を

そぎおとして

絞られたときに

いまより強くなっていたり

happyになっていたり

充実していたり

するんじゃないかな