Amebaマンガ(100冊まで全巻40%OFFキャンペーン)

 



2023年3月1日(水)、この日は乳腺外科の先生の診察日でした。10時からの予約でしたが、どのくらい待つかが分からないので1日休みを取りました。1時間以上待つのは確定だと思い、またまた電子書籍をダウンロードしまくってから病院へ行きました。病院へ着いてから気付きましたが、病院はWi-Fi入ってました。令和の病院ってすごいですね。早速、院内無料Wi-Fi登録しました。これでストレス無く待てるなと思いました。

先週と同じように再診受付の機械に診察券を通し、外科外来の受付を通りました。待合室はいつも混んでいます。3人掛けの椅子がたくさん並んでいますが、さすが日本人。左右に座っていて真ん中が空いていたり、右か左の席と真ん中の席だけ埋まっている座席もありました。私には【空気を読んで壁際で立って待つ】選択肢は無く、右と真ん中に座っている座席で、さらに真ん中は女の人が座っている席を狙ってすぐに座りました。

漫画を読む事1時間半、11時半頃にやっと番号が表示されて、中待合へ行きました。ここからも待つかなと思い、漫画の続きを読み始めました。さらに20分ほど待ちました。待っている間は「自分は良性で、変化が無いから遅いのかな。」「実は悪そうで、追加で説明するから後回しなのかな…」と、いろいろと考えてしまいました。

やっとピーン、とモニターに番号が出たので、「失礼します。」と診察室へ入りました。先週と変わらず、先生が椅子に座っていました。先生は「前回と変わりないようなので、次回は半年後で良いと思います。ご自分で触ってみて、変化があるか分かりますか?」と言いました。私は「特に変わりないと思います。」と答えました。そして、心の中で「追加で検査して下さいとか言われなくて良かった。」と思いました。先生は「大きくなったとか、変化があるようなら予約より前に来てください。生理後1週間くらいの時期にしこりを触ってみると、1番良いです。」と言いました。

変化が無かったので、半年に1度の経過観察で良くなりました!パソコン画面にはカテゴリー3と書いてありました。針生検の検査時はカテゴリー4でした。次回の予約は2023年9月6日水曜日、午前10時です。また1週間前に放射線エコー検査を受けて欲しいとの事で、エコーの予約は8月30日水曜日の13時半になりました。

この日の会計は、200円でした。こんな日もあるんだなと思いながら、帰宅しました。


TSUTAYA オンラインショッピング