昨日も今日も早く帰れたのに、雨が降るっていうからジムに行くのをやめたのに、全然振らない。。。

いっとけばよかった!(>_<)


まぁ、今日は気を取り直してご飯をしっかり作ったからいいんですけど。笑


そんなわけで今日のメニューはこんな感じです。

・餃子(冷凍のを焼いただけ。笑)

・味噌汁(写真:左手前)

・酢の物(写真:右手前)


20050824_よるごはん


写真を見たらわかると思うのですが(小さくてわからないかも・・・笑)、今日の味噌汁は一風変わってます。

まだ全然食べられるんだけど生ではちょっと・・・というしおれかけのミニトマトがあったので、思い切って入れてみました!笑

これが意外とおいしかった♪

そして酢の物にもミニトマト。

キュウリがなかったので・・・笑


私的にはとっても冒険したメニューだったので、そして意外と(笑)おいしかったので、作り方メモを書いておきますー。


【味噌汁 2~3人分】

<材料>

・だしパック 1袋

・なす 小さめ2本

・豆腐 小1つ

・ミニトマト 6~8個程度

・シソ 小20枚位


<作り方メモ>

・ダシを取ったら輪切りにしたなすと丸のままのミニトマトをいれて煮込み、具が柔らかくなったら味噌を入れて出来上がり。

・ミニトマトは火が入ったら湯剥きしたみたいに皮が剥けてきたので、取り除いちゃいました。

・豆腐は小さめに切っておいておわんに入れちゃって、熱い味噌汁を注いだだけ。笑

 (味噌汁をよそる直前に入れて軽く火を通してもよいかも。)

・シソは火が通り過ぎちゃうと香りがなくなるかなー?と思ったので、細かく刻んでおいて最後に上からバサっとかけました。

 これは当たり。香りがよくておいしかった!


【酢の物 2人分】

<材料>

・ワカメ 適当(そんなに大きすぎないのを2,3本位)

・ミニトマト 6個程度

・酢 大さじ2~3

・みりん 大さじ1/2

・塩 小さじ1/2


<作り方メモ>

・ワカメを水で塩抜きして一口大位にに切り、ミニトマトも4つに切り、酢と塩とみりんを混ぜたものにあえ、冷蔵庫で冷やす。

 (10分もすればたべられるかな?)

・甘すぎるのがイヤなので砂糖は使わなかったんだけど、酢だけだときついかな?と思ってみりんを少々加えてみました。

 私にはちょうどいい味だったけど、酢がきつすぎるって思う人もいるかも。

・今回はたまたま黄色と赤のミニトマトがあったので、3つずつ使ってかわいくできました♪