2021年11月20日(土曜日)
Saさんが、11月中で関東へ完全移住すると連絡があり、改めて2021年の釣り納めをやり直してきました。



             西の空に沈むお月様



何にも状況がわからないですが、なら大型勝負と言うことで、鉄板の「つつじ池」へ向かう。

1号桟橋根元付近へ


現地5時着。まだ真っ暗の中、北西風を考慮して1号桟橋に場所を確保。
Saさん到着まで一寝入りする。
6時半過ぎに起こしてもらい、腰と膝の状態が思わしくないので、入念にストレッチ。その後はぐたぐたして雑談しながら準備をして、打ち始めたのは8:30過ぎ。今回は二人とも重役釣りね^_^;


Saさん、12尺提灯セット

早々に凸抜け。得意の12尺提灯セットで
でっかい魚を水揚げ中。


私、9尺メーターセット



長尺で提灯セットをやりたかったが、浮き入れを忘れるチョンボで、いつものメーターセットへ変更。
この時期(11月)に釣りをしたのが三年前。渋いだろうな~で、厳寒のセッティングで入るが……予想外に動く。
(いや動きすぎだろ~)
カラツンが激しくて釣れない^_^;
釣れても型が小さい。けどやたらと引きずりまわされる。不満だけど、引きを堪能してお腹いっぱい。



メーター前後は尺位と小さめ



Saさんの提灯だと、釣れてくる魚はgoodサイズばかり。前回、提灯両グルテンが面白かったとのことで、餌切れのタイミングで両グルテンに。竿を少し延ばして10尺に竿チェンジ。



10尺   提灯両マッシュ


ロングハリスで、追わせる一本通行の釣り。グルテンを触るのも超~久し振り。
と言っても、マッシュ9.8:グルテン0.2
とほぼマッシュポテトね。





一発目にきたのが……40上でした(^^)v





あたりっぱなしにはならなくても、適度にアタリも出てくれるから飽きない。
おまけに釣れるとデカイ。「やはり巨ベラにはマッシュポテト」なんたよな~
で最後まで通すつもりが、ロングハリスが絡まりぐちゃぐちゃに(>_<)
で元にもどして9尺メーターセット。



残業中


しっかり上がりベラを釣って納竿。



型物狙いなので、カウンター入れず。
40上も釣れたし良しとしよう‼️




つつじへらとSaさん

safetyLeadで余裕こいてたら、ラストで41で逆転されて、型物勝負は完敗。三枚目釣長寸は逃げ切りでした_(^^;)ゞ





9月に来年もまたとお別れして、冬眠に入ってましたが、急転直下で愛知の自宅を処分されて、東京へ永住されることになったとのことで、今回の送別釣行となりました。

ある程度は想定をしていましたが、今までのように、釣りが出来なくなるのは、寂しい限り。これで釣りへ行く大義名分が失くなってしまった~
来年から一人で釣りをするかは⁉️だな。

「ピンで淡々と釣りやるのは嫌だ~」


なので、コロナと共存共栄が上手く行けば、会いに埼玉県まで行くつもりです!!



東京でも健康に留意して、お仲間とワイガヤで楽しく釣りして下さい~(^-^)/
愛知では40数年、大変お世話になり、
有り難うございました。