善光寺御開帳♪
5月31日まで
7年に1度の御開帳との事で
30日に野沢温泉に
宿をとり
長野の善光寺へ
行ってきました
最終日のせいか
雨にも関わらず
ものすごい人でした
まずは仁王門
この門の両側には
仁王様がいます
左が阿(あ)形
仁王門から
この山門に到着するまで
1時間位かかりました
後ろを振り返ってみても
人・人・人~
山門をくぐり
並ぶこと30分~
やっと
回向柱がお目見え
じゃ~ん
回向柱(えこうばしら)
回向柱とは
本堂の前立本尊と
綱で結ばれ
この柱に触る事で
前立本尊との
御縁が結ばれるとのことで
皆さんしっかり両手で
触れていらっしゃいました
普段信仰心のない
私ですが…
ちゃっかり私も
両手で触りまくり
本堂の中は撮影禁止
残念ながら写真はありません・・・
皆さんにも
ご利益があるように
しっかりお参りしてきましたよ
お参り後は
おやきをいただきました
お昼の1時も過ぎ
お腹が空いたので
善光寺表参道沿いにある
大善さんで
十割そばをいただきました
その後は
どこもよらずに
家路につきました
次回はゆっくり
長野を満喫したいと思う