おこんばんは。




副島です。






ゆったり振り返りブログでも書こうかなーと





とりあえず舞台のこと🍒





今年は過去最高の7作品に出演させていただきました( ¨̮ )☆












今年1作品目は「サトラレ〜西山幸夫の場合〜」



天てれ戦士みたいだねって言われた衣装😂笑



西山幸夫の娘、西山光ちゃんでした。






実年齢では父役の北村悠くんとは8個しか変わらないし、母役の今出舞に関しては同い年だし





私の方が母っぽいってめっちゃ言われたけど、不思議なことに本番の頃にはちゃんと親子に見えるって言われました。


不思議〜





ぶっちゃけてしまうと物凄く戦意喪失してたんですよ。



芸能活動やめたら何が出来るかなぁとか考えちゃったり←






そこでふと見かけたのが舞台版「サトラレ」のオーディションでした。





1人しか受からないのかぁ〜どうしよっかなぁ〜サトラレのドラマよく観てたなぁ〜漫画も読んだなぁ〜...よっしゃ行ったれ←




と思ってオーディション受けてなんやかんやしてたら決まってました←





そこでまたやる気が漲ったんですよね。




結構救われた作品です😌💓










2作品目は「ドリームレスキュー・言うことナース!〜エピソードゼロだけどぉ〜」




タイトルなっげ!!!笑




獏 モモコさんでした。


泥棒でした。


宇宙一の美女でした。



手下のリンリン・ランランがとても可愛かったです💕(さゆりん、ゆのちゃんありがとう♡)










3作品目は「従軍看護婦〜女たちの戦場〜」





愛しの畠中清羅と再会できました。




しばらくプライベートでも会ってなかったから本当に久々だった✨




この作品は全く縁のない時代に生まれた私に戦争を教えてくれました。




台本読み合わせの時点で泣くっていう←




実際にこういうことがあったんだって忘れないでいたいです。








4作品目は道頓堀ガールズシアター「ハニカミ!」




兎でした。



とてもメルヘンで緩くて良い意味でこんな緩い作品は初めてでした。(褒めてるよ!)




大阪でとても心配だったけど、皆さんあたたかくてとっても救われました💕










5作品目は「こちらトゥルーロマンス株式会社」




革命でした。




キャリアウーマン山根でした。




本当に心から舞台の楽しさを教えて貰えたと実感してます。





木下半太さんももちろんだけど渋谷ニコルソンズ...頭おかしいです。(褒めてるよ!!!)





見事に右4人笑い堪えきれてない。笑





本番中も堪えきれなくて西郷さんの見事なトゥルトゥル後頭部をひっぱたいたら彼の汗が見事な螺旋を描いて飛び散りました。





控えめに言って最高でした。










6作品目は朗読パンダ「Reading Revolution」



HOMEでした。




また今年も帰ってきたよって感じ←




朗読パンダは3作品連続で出演させていただいてるけど、いつもただいまって気分です🐼♡




ほら、ボス2人が特殊だから集まる人も特殊なんですよね。




控えめに言って居心地最高です。









7作品目は「FINAL GIRL」



捕まりました。




腹出した囚人でした←



大好きな川井優沙とお久しぶりにお仕事でした🍒




十枝梨菜ちゃんとも仲良くなれて嬉しかった♡





もう自由にやらせていただいて、舞台と言うよりもイベントに近いような感覚で、素の性格出まくりでした😂ww




コーラ一気飲みしやがれの図。










副島の舞台2018年版でした♡





来年も今年みたいにたくさんは出なくても、舞台は必ず出たいです。




皆と会える場だからね🙊💓








来年も観に来てね♡






そんな感じ☆











ちゃおっ