香良洲へ | イタリアーナは人生を味わい尽くす!

イタリアーナは人生を味わい尽くす!

育つ 巣立つ を応援したい。

そして、人生を味わい尽くしたい。

そうだ、、「香良洲へ行ってみよう!」と思ったのは
尊敬する経営者の動きの中に
生まれ故郷の香良洲での体験が見え隠れする気がしたから。

{C5FFAA21-05E2-454D-B981-8E6419438840:01}


「香良洲」とは、面白い名前だなあ、、と10年近く前、
友人から、その変わった地名を聞いた時から興味深くおもっておりましたが

先週、伊勢神宮訪問の時に3時間程余裕が出来ましたので
津駅前の観光案内で香良洲について調べてみました。

{C1DAA02E-3DE9-49DA-9485-7829FA19272C:01}



なんとバスは一時間に1本であり
海水浴シーズンでもなければ行く人がいないという。

{582F92B1-7CC4-4D68-8582-B26EF0A2A29A:01}


それでも、折角だからと
貸切のような三重交通の一般バスにひとり揺られて行く事に。




本当に 香良洲公園にさえ、誰もいません。

{94F0604A-2348-406F-A1A7-A032BA35E32D:01}


{8C822321-A6FE-4D9F-B1D2-98CD4773733B:01}


{2E435913-A406-4067-A86B-D8907FC0AECF:01}



海岸ベリは、すれ違う人もいなくて
町について訪ねる事も出来ません。

少し歩くと、すてきな父娘の風景にであいました。
いいですねぇ。

{2AE7AFF2-D160-4983-B77C-91BC9E6A39AF:01}


海岸は広い~
友人もこの海を子どもの頃みて育ったのでしょうか。

魚の食べ方が、全ての知人の中でイチバン!美しい友人は
漁師から毎日のように魚を貰って食べてたからだ、と話していた事を思い出しました。
本当に周りは海です。


{B5FD0B62-3C00-4880-8373-E266EB2D8A2D:01}


梨園がたくさんありました。
そういえば、友人のご実家も梨農家だったと伺った記憶が。


{24900D43-C1FB-4451-B2D7-4DF0C7B70471:01}




香良洲というくらいですから
三角州になっています。


3本の橋で本土と繋がっていて
それが壊れたら行き来出来ないようです。

それにしても、、
なんて、のどかな田舎町。


{AEDD0CC9-A389-4C7E-8E3D-A3C677C33D66:01}

「きげんよし」という酒の酒蔵も。
伊勢神宮で見たことがあります。


地元の人と話した時に
この場所になぜ来たのかと聞かれ理由を話すと
こんなところから、東京で活躍している人がいるのか!?と驚かれました。

ここの子供達は、ワンパクで有名だったもんだ、と。


{54822602-89A2-4674-9A09-18D857DC6333:01}

香良洲小学校。
この学校にも通ったのでしょう。


数年前に
経営者になったキッカケや強靭なメンタルの源について伺った時に
香良洲時代の生活が影響を与えている印象がありましたが、少し理解できたような気がしました。



幅広く奥深い人間力と魅力の源は
ここ香良洲がベースにあるのかもしれません。


ところで!

香良洲町は、現在5000人の人口ですが
予科練航空隊があった頃、最盛期には15000人が在体し、延65000人が戦地に飛び立ったとそうです。
そのうち5000人が特攻などで戦死。

香良洲小学校近くには、海軍学校歴史博物館もあり遺品や海底から引き揚げられた部品なども残って展示されています。

特に特攻隊の青年たち、
ハタチ前後の若者の家族にあてた直筆の手紙なども沢山あり、同世代の息子を持つ母として、唇をきゅっと噛み締めてしまいました。


{3F18A065-8B80-4B19-941B-33B1D367DADB:01}


驚いたのは、手紙の文字がみな上手であること。

{44B5A5E2-6A6E-4191-ACDF-D881B1D9AA9A:01}


時間が許せば、じっくり拝見したい資料がたくさんあります。




香良洲神社は、今年は式年遷坐できれいになってました。
ただ、人口減少ゆえ、氏子の負担軽減の為
拝殿の立替をやめて移築としたそう。

{C81EB25A-E8D7-475F-9734-6E4772B1804F:01}


{A02D4F81-0D66-4514-B149-F9BB0B8820A5:01}

ここほ8月15日に催される「宮踊り」は、三重県の指定無形文化財に登録されているらしい。

四人で1組を作り、頭にオナガどりの尾の羽をつけて、威勢良く夜を徹して踊り続けるそう。全ての踊りが終わる頃には、翌朝になることもあるとのことで、楽しそうなお祭りですね!


{62648F4C-768D-4C85-8897-469597C8F290:01}



1時間に一本のバスをまつ間の短い時間でしたが、見て良かった。


香良洲に来て良かった。

小さいけれども、いい旅だった。