おはようございます

みさ


仕事Aで実験をしてみました。
どんな実験かというと
100%の意気込みではなく
60%程度の意気込みで
仕事に取り組んでみようという実験。
シッカリ意識して実験し始めてから
約2週間たったかな。
その結果…
疲れる苦笑
やっぱ駄目だわ~

手を抜くほうが疲れてしまう。
最初のほうは、「おぉ、楽やん

が、
だんだん、物足りなくなってきて
つまらなくなり 笑
ジレンマが発生し、疲れるという

なんでこんな事をしたか?
派遣社員
だからって
こきつかって
ンじゃねーよ

…という私の心からの声を
受け留めて、現状に抗って
みたかったんですわ。
私が不満なのは
あの業務内容で
あの仕事量で
専門的知識を
詰め込む必要も
多分にあり
臨機応変な
対応力も必要
んでもって
チームを
引っ張って
いけだと?
いや、別にやれますけど
私としては条件はただ一つ
オッケー❗
時給を上げて
くれたらね!
当たり前でしょう。
ボランティアじゃないんだよ

会社側は
No、できん。
で、実験した訳です。
さて。私はどうするのか?

続く~
そんな私が運営に携わっている
ハピ女カレッジ
文化祭

→こちら♪