あれっ!?ミーシャコ♪はえ゛!!?
…と思われた方はココをポチッとな
宜しくお願い致しますにゃLOVE







自分をじっくり客観視する機会って
日常生活の中では、
なかなか無くないですか?



なので、その機会を
作る為に出席致しましたぺこおんぷ






美ゆきさんのオープンセミナーですおんぷ



この日、私が解った事。



第三者に与える
自分の印象は
工夫次第で
調整も可能。



そうなんですよ。
ワークで、2人の方と挨拶を交わす際に
お一人目は、素の私で。
お二人目は、違う私を演じてみたんです。



ひそかにw
実験を行ってみて。
思ったとおりの結果を得られました。



セルフイメージの私は…
色   :ホワイト
季節:春
職業:専門職



お一人目の方から見た私のイメージは…
 色  :ホワイト
季節:春
職業:ナース



お二人目の方から見た私のイメージは…
 色  :ブルー
季節:冬
職業:教師



セルフイメージと素の自分に
誤差が小さいと嬉しいw
嬉しかったですwウフおんぷ
あ、因みに私はナースではありませぬw



日頃、他者から
言われている私のイメージは、
きちっとやってくれそうで
めっちゃ頼れる感じ。
どんな時も、落ち着いていて
温かい雰囲気で安心する。



これって仕事する上では
非常に強みですよね~w
恋愛においては
どーなんだーw?



で、意図的に演じた私って
どんな私だったかというと
笑顔少なくしてみたんです。
あと、オープンマインドでは無い感じ。



すると、冷たい感じで
お固いイメージになっちゃうw?



ってことはですよ、
私は、表情によっては
威圧感出やすい見た目な訳だぁw?
気を付けないと~



威圧感が必要な時は有利ですなw
オーラもバリバリな感じで発して
圧倒して何も言わせ無いみたいなwww
「あ"?ナメンナヨ、コラ」みたいなw
怒ると、めっちゃ怖いらしいです、私w



柔と剛を使い分ける事も出来る、私。
更に研究してみます~



セルフイメージと素の自分の誤差が
小さいと生きやすい。
これ、ホント。



髪型やメイクや洋服のカラーも
研究してみよう。



あ。( ̄▽ ̄;)。
長くなっちゃった。



続きはまた明日~笑キャハハ








みさこの独り言~笑

美ゆきさんは
実物も、何倍、何十倍も美しい方です。
で、中身は男前キラキラおんぷ