和風ス-プ餃子テレビで見た餃子の新しい食べ方【和風ス-プ餃子】を作ってみました。水餃子のように餃子を茹でて、味噌汁作る要領で味噌とだしを入れる。ポイントは、おろし生姜を加えることワタシはこれに、えのきも入れました。身体も温まるし、普通の餃子に飽きたらこれもいいんじゃない?♪( ̄▽ ̄)ノ″
発見!!昨日母サマと久しぶりに、天ぷらなんぞ作りまして・・・残念ながらネタは、かぼちゃメインのさつまいも少々と真っ赤なパプリカ少々あとは、思いつきで餃子とパセリ野菜はすべて自家製。今年は甘みが足りない餃子は、まぁ想像通りの出来揚げすぎってくらい揚げないと、揚げ餃子はおいしくないねそれに、普通に天ぷら用のたれで食べるよりも、スーパーのお惣菜で売ってる南蛮酢のように、ピーマンやタマネギの千切りにピリ辛に味付けして片栗粉でとろみをつけて、揚げた餃子にかけるこれが一番だと思いますこれまた残念ながら、作り方も出来栄えも頭では思い浮かべられるんだけど、なにぶんワタクシ酢が苦手なもんで(酢のものはキライ!酢が前面に出てない料理なら食べれるけどね・・・)我が家で酢を使った料理は作らないんでございます。なので、やっぱり買って食べるのが一番かな揚げたての揚げ餃子食べたいけどね・・・そして今回の一番の発見は、パセリの天ぷらまさにヨモギの天ぷらみたい妹チャンがパセリ嫌いで食べたことなかったんだけど、『ヨモギの天ぷらだよ』とだまして食べさせたら、全く気付かずに食べてやんの母サマと2人ほくそ笑んじゃったパセリだと分かっても、これなら食べられる・・・とのこと。機会があればパセリの天ぷら、ぜひお試しあれ~~~
誘惑Good morning今シ-ズン我が家にこたつが登場してからというもの、スッカリこたつの魔力にはまっています。こたつに入ってても、こたつから出てる上半身がかなり寒いので、よけい出られないスト-ブデビュ-も近し( ̄□ ̄;)なので、うっかり寝入ってしまうと全く起きられず、毎晩母サマと2人、午前1時過ぎまでこたつで寝ちゃう毎日(;´▽`A``しかも我が家族寝起きが悪くて、無理やり起こされるとキレる( ̄▽ ̄;)!?でもこたつ爆睡続けてたら、いつか風邪ひくしだろうし、こたつ寝のあとって体温を奪われるのか、脱力感で身体ダルい(´д`lll)さすがに連日これはマズイと思い、『最悪午前0時には、お互いに叩き起こして、ベッドへ移動しようね』ヾ(´▽`*)と、母サマと約束しました( ゚艸゚)・∵.ブッいけないいけないと思いつつも、あのこたつの魅力には勝てないんだよね~:*:・( ̄∀ ̄)・:*: