残念ながらネタは、かぼちゃメインのさつまいも少々と真っ赤なパプリカ少々

あとは、思いつきで餃子とパセリ

野菜はすべて自家製。
今年は甘みが足りない

餃子は、まぁ想像通りの出来

揚げすぎ


それに、普通に天ぷら用のたれで食べるよりも、スーパーのお惣菜で売ってる南蛮酢のように、ピーマンやタマネギの千切りにピリ辛に味付けして片栗粉でとろみをつけて、揚げた餃子にかける

これが一番だと思います

これまた残念ながら、作り方も出来栄えも頭では思い浮かべられるんだけど、なにぶんワタクシ酢が苦手なもんで(酢のものはキライ!酢が前面に出てない料理なら食べれるけどね・・・)
我が家で酢を使った料理は作らないんでございます。
なので、やっぱり買って食べるのが一番かな

揚げたての揚げ餃子食べたいけどね・・・

そして今回の一番の発見は、
パセリの天ぷら

まさにヨモギの天ぷらみたい

妹チャンがパセリ嫌いで食べたことなかったんだけど、『ヨモギの天ぷらだよ


母サマと2人ほくそ笑んじゃった

パセリだと分かっても、これなら食べられる・・・とのこと。
機会があればパセリの天ぷら、ぜひお試しあれ~~~
