専門家より上? | MISAE日記

MISAE日記

三十路の日々の出来事をつづったブログです(*^_^*)

32歳初日からバッタバタな一日でしたあせる

終わったぁヾ(´▽`*)ノ



今日の収穫は、

やっぱりテレビ購入でしょう音符

ワタクシ、昨日も、今日伸チャン来る前にも、復習とばかりにテレビ&ブル-レイレコ-ダ-を吟味に吟味して、勉強したわけですよビックリマーク



まず今回、スカパ-は絶対条件キラキラ

それもこれも韓流のため(゙ `-´)/

スカパ-には、【スカパ-e2】と【スカパ-HD】というものがあると勉強☆

そして断然HDのほうが、チャンネル数が多い☆

それならHDに決定☆彡

これは、Panasonicフェアに行く前から決めてたことビックリマーク

そして、HDを観るために、推奨されてる録画機器(ブル-レイレコ-ダ-)の型番も決定ビックリマーク

テレビ以外のものは、ワタクシの中で調べて決めてから、フェアに出掛けたんでございますよ(^~^)ムフフ~

肝心のテレビだけ相談しようかな音符とね。



いざ本陣へε=ε=┏( ・_・)┛

私『この機会に、スカパ-も一緒に入りたいんですよ』

店『あぁ、スカパ-ね!どっちにしても地デジアンテナつけなきゃいけないでしょ?それにBSとかCS入ってるから、一緒に見れるんだよ!』

私『そうなんだぁ!?スカパ-って、e2とHDありますよね?どっちもそのアンテナで見れるんですか?』

店『・・・ちょっと待ってて?』

どうやら、オジサンの知識以上のことを聞いてしまったらしい(`艸´*)

しばらく待たされて、おそらくPanasonicの関係者らしい人が応援に来る!

彼もオジサンsoon全く同じ質問をするも、パンフレットでもなく分厚い手引き書をパラパラめくるも、やっぱり答えられず( 」´0`)」オ-イ

次に、お若いPanasonic関係者が来て解決♪( ̄▽ ̄)ノ″



結果、e2は、BSやCS見れる地デジアンテナがあれば、あとは申し込むだけで見れる!

ただし、HDは専用の別アンテナが必要!

なので、我が家は地デジアンテナ+スカパ-アンテナを設置することになりました。





う~ん、Panasonicフェアとはいえ、スカパHDの申込用紙やら案内の看板置いてるからには、そこそこ説明できるように勉強してほしいわ(;^_^A

ワタシ=客が、e2とHDの違い教えるようじゃダメでしょう(ΘoΘ;)

危なく言いなりで、お高めテレビとアンテナの工事だけで終わるところでしたよあせる

家電購入の際は、せめて、パンフレットは集めて、一通り下調べすることをオススメしますビックリマーク

それにしても、Panasonic専門店で買うと、大型店より値段に差があるね~(x_x;)

これからのアフタ-サ-ビス料と思って、諦めるしかないやね<(_ _;)>

って、財務大臣は母サマだけど淲