土いじり~その1~ | MISAE日記

MISAE日記

三十路の日々の出来事をつづったブログです(*^_^*)

ハケン☆MISAEの『三十記』-2010041509240000.jpg

いまいち広さが伝わりにくいですが、アップ写真のような広さの畑が三面、我が家の周りをとり囲んでいます。

ジジが生きていた頃は、自営業の傍ら兼業農家として、毎日市場に出荷するほどの量の作物を作っていました。

今は、近所にお裾分けしたり、母サマが職場の同僚に安く買ってもらったり、我が家で食べる程度にしか作ってません。



ちなみに写真の畑、つい先日まで手前の方に、骨組みだけの壊れかけのビニ-ルハウスがありました。

壊れかけといえども、ハウスがある場所は外から目隠しになっていたので、草があっても気にならなかったけれども・・・・

さら地になったからにはせっかくなので、花なり好きな野菜なり育てて楽しもうかと音符

農業とか、土いじりとか、全く興味がなかったワタクシですが、生まれ育っての農家の血が騒いだようです(^^ゞ



それに血が騒いだ理由がもう一つ、父姉ですビックリマーク

父姉が、毎日毎日毎日……実家である我が家に来ていた時は、父姉が草取りしたり、食べないのに何やら作ってる畑部分には、一切関わらなかった我が親子。

ババが施設に入り、父姉が全く我が家に来なくなった今は、父姉エリアの畑も耕さざるを得なくなりました汗

幸か不幸か、いや不幸でしかなかったんだけど、今思えば、父姉でも結果、役に立ってくれてたんだわ~ある意味(*´∇`)





そんなわけで、とてもとても母サマだけでは管理しきれない無駄に広大な畑。

平日仕事しながら、土日二日かけて畑仕事したら体力が持たない(´д`lll)

とりあえずワタクシが、ハウス跡地だけでも畑として形を作り、盛岡へ戻ろうかと思っています。

だって耕してみたら、父姉が埋めた?ゴザやら、古い畳?やらが出てくるんだもん( ̄□ ̄;)!!

とりあえず置いたつもりが、埋まっちゃったのかな~(~_~;)

まず耕す以前に、掘り返し頑張りますわ湜