MISA のブログ


とにかくかわいかった。


今まで 私が 追求してきた ピュアでキュート な世界


MMSの 方向性が 今回のEJLの ライブ には ある意味凝縮されていた。


さきえ、まひろ、あおいのキャラが 岡先生の音楽、80年代ポップスと融合して、(振り付けや唱法もわかりやすく 

かわいさと アニメを意識してみました)最高に 本当に可愛かったと思います。


間違ったりまだまだ 完成度は高くは無かったけれど、イメージの完成度は 非常に高かったと・・・


そのイメージを 引っ張っていた マヒロが 受験勉強との 両立が無理ということで いきなり EJLを 辞めざる終えなくなり・・・・

私も ショックをかくせなかった・・・




話は少し変わるが、先週の16日は 実は 私の誕生日でした。

その日のボイスクラスの 1~3年生クラスや アドバンスのクラスが 突然

 「ハッピバースデー トゥ ユー・・・」

なんてうたってくれて、泣きそうになった・・・が 恥ずかしいので こらえた。



最近、どんどん涙もろくなる私である。


私は 3歳からクラシックバレエを 初めて もう この年まで ずーーーと舞台の魅力にとりつかれてきた。



初めは MMSのみんなみたいに 舞台に立つ 側で

今は、子供達に伝えていく方にいる。


ハッピバースデーを 歌ってもらいながら この子達も これから どんな風に 舞台にかかわっていくのだろう?

って考えていた。


歌ったり 踊ったり 演じたり・・・そういうことが 大好きな子供達ばかりである。

私も かつて みんなみたいだったんだなあ・・・と。




確かに 私も 年齢や状況によって たくさんの岐路に立たされてきたことは 間違いはない。

そして そのときそのとき 真剣に考えて 道を 選択してきた。


時には、「あのとき 別の選択をしていたら どうなっていただろう?」

なんて 思ったことも あったけど・・・・・



どれもこれも 結局は 今の私が あるために 必要だったことなんだと。



MMSのみんなと 年代は違うけど、いまでも 歌うこと、踊ること、ミュージカルが好きなこと に何一つ変わりはないのです。


むしろ、今のほうが もっと シンプルに 「大好き」 といえる。



わたしは この「大好き」 なことと であったばかりに、


たくさん 泣いて、


たくさん 笑って、


たくさん 幸せを 感じて これたのです。



そして どんな 出来事も 今の自分、そして この後の自分のためにあるんだと・・・・




マヒロの 選択は 正しかったのだ!!!!!!




たった1回の ライブだったけど  このメンバー(さきえ、あおい、まひろ)の 

ELECTRO Jeanne LOVE は  最高に 素敵でしたよ!



そして セイナの 入る 新生EJL は また 新たな魅力 いっぱいの EJL として

それから まひろ 含め MMSのみんなは

これから 大空 高く 舞い上がるのでーーーす!!!!!




MMSのみんなは 私に 舞台を もっともっと どんどん 

「大好き」 にさせてくれる・・・



MMS のみんなに 出会えたことに 感謝 !



MISA のブログ

MISA のブログ