★Miryuの屋根裏部屋-PHOENIX:side-★

【いつも遊びに来て下さる皆様へ】





悪質・悪戯なコメント、有害サイトへの勧誘などのコメントを避けるため


コメントは管理人が確認してから公開する“承認制”にいたします。


お手数をおかけしますが、


一部心ない方からのコメントを避けるためですので


ご理解下さいませ<(_ _)>






クローバー ボイスドラマ クローバー




ブログでボイスドラマを中心としたのボイス作品等を制作・公開していきます。


ボイスドラマはこちらのバナーをクリックしてもらうと、カテゴリにとびます。

★Miryuの屋根裏部屋-PHOENIX:side-★


過去に運営していたボイスサークル【銀河本舗】のオリジナル作品になりますラブラブ






Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

大介さんの誕生日イラスト今頃ですが(笑)

HAPPY BIRTHDAY DAISUKE !!

 

 

ほんと今頃なんですが・・・

ちゃんと7/31までにイラスト仕上げて

なんなら実は自分用グッズも作成していたりするイラストなんですが

今年の夏はめっちゃ忙しくて、

山口、東京、兵庫をウロウロしていてアップしそびれてました

でも折角なのでアップ(笑)

 

この頃、別のイラストもちょこちょこ描いてましたが

ちょっとアップしづらいイラストなんでしませんけど(^-^;

 

まだ完全にバネ指治ってないけど

まあまあ懸けるうになったかな?

でも長時間作業するとバネ指の深刻な症状でそうになるので

右手親指と相談しながらのお絵描きです(笑)

 

あと、だいちゃんギツネも描いてラバーストラップ作りました。

こちらも個人で楽しむために作ったんですが、

少し余分に作ったので、相互フォロワーさんにプレゼントしようと思ってます。

またそれは別の記事に・・・

 

 

 

 

2023年ごあいさつ

明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします

ブログで新年のごあいさつも何年ぶりでしょうか?(笑)

毎年、年末に新年用にイラスト描いて投稿しなくちゃと思いながら、

実際にはそんな余裕なくてスルーするばかりで…

2023年になってようやくそれが叶いました(笑)


といっても、実は結構ギリギリだったんですが…

というのも、12月頭に液タブ新しいのを購入して

星矢のイラストを描いてブログ投稿した後に、

今まで一度もやったことなかったのに

あろうことか、ノートPCの上にコーヒーをこぼしてしまったんです!

電源オフで閉じてたから被害は最小かと思ったんですが、念の為に修理に出した所ら

隙間から侵入したコーヒーがマザーボードまでいっちゃってて、高額修理に( ̄▽ ̄;)

それはそれはなかなかの額面でしたが…幸いデータは無事でした。

そんなこんなで、年賀状まだ作ってない時にパソコン修理に出して、

年内間に合うかどうか問題があったんですが、

なんとかクリスマス頃に戻ってまいりまして、

あわてて家族の年賀状を作り、

予期せぬトラブルで時間がなくなりオリジナルイラストの年賀状はあきらめかけたんだけど、

でもやっぱりあきらめきれずに徹夜でイラスト描いきました!!


1つ前の酉年以来の大ちゃんギツネの干支イラストですね(笑) 18年ぶりか?

長いこと描いてなかったな~

干支以外にはハロウィンには描いてたとは思うけど( ̄▽ ̄;)

まあ、リアル色々あったり、体調悪かったり、

一昨年は右手親指の腱鞘炎で、一年ぐらい鉛筆持てない、文字書けない状況で、

イラストなんて線がぐにょぐにょぶるぶるで問題外でした(^^;

腱鞘炎は完治しないってお医者さんには言われたけど、

なんとかイラスト描けるまでには戻ってきたので、

今年の抱負は


きよみちゃん&カミエル(大介)のカラーイラストを描くこと


です(笑)





また投稿できたおりには

イラスト見ていただけると嬉しいです♥️





ばい Miryu♥️2023

生存証明的なイラスト投下W

Happy Birthday to SEIYA!!

 

 

 

いつぶりにイラストをまともに描いただろうか?

描けるかどうか不安だったんですが、

なんとか及第点には仕上げられたかな~

 

一年以上、右手親指の腱鞘炎治らなくて

最初なんて親指曲げられなくてペン持てなくて

リアル生活も字が書けない、お皿割ってしまうとか

さんざんだったんですが、最近ようやく浅くなら親指曲げられるようになり

ペンも持ててなんとか線も引けるようになりました。

 

最近はお絵描きしかけても集中できなくて挫折することばかりで…

でもどうしてもお絵描きしたくて、

勢いで新しい液タブ買ってのチャレンジ一枚目が

なんと、星矢でしたっっ!!

 

ほんとはきよみちゃんを描こうと思ってたんですが…

11/30・・・

明日12/1は星矢の誕生日じゃん!

昔はお祝いしてたよなーって思ったら

星矢を描いてましたw

 

描くなら大人星矢にしたかったので【Ω】の星矢にしたんですが、

監督代わられたからデザインもちょっと変わってて…

特に聖衣が…

で、聖衣は断念しました(爆)

 

あと、大人っぽい星矢って、一輝になるんです!!

もともと星矢より一輝推しの人だったんで、

星矢を星矢らしく大人っぽくするのに四苦八苦しました(;^_^A

 

まあまあ…星矢っぽく描けたかなぁ~

 

 

 

 

 

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

 

 

一度はブログも復活しかけたけど

また体調悪くしたり

まぁ…リアル忙しかったり色々あったりして

結局ブログには戻ってこれず

Twitterでだけつぶやいてました(;^_^A

 

先月思い切ってこぶりの液タブ買ったのがコレです

 

▼XP-Pen 液タブ Artist12セカンド豪華版

 

https://amzn.to/3FnNuFu

 

 

ワコムは魅力的だけどやはり高い(;^_^A

いっそ板タブでもいいか?

と思って新宿マルイの展示会場も行ったけど

ワコムは安価の買うとかなり性能悪い(;^_^A

むしろ海外製の方が性能よかったりします。

 

買った液タブはノートサイズで小さいですが

ノートと一緒に持ち歩きできるし

昔使ってた板タブよりは大きい。

そして、切り替えボタンで液タブにも板タブにもなる。

最初から画面保護シートはってある。

スマホでも使える。

画面とペンの間の視差があまりない。

ペン先が細い。

ペンの中にもチップが入っていてかなり繊細なタッチ。

画面の色がキレイ。

 

これをAmazonで25000円ほどで買いました。

価格はイベントとかで変動してて、

底値はブラックフライデー直前の23000円でしたねw

 

本家は割引なかったりするんですが、

本体の3年補償とオプションアイテムプレゼントがあり

まあまあAmazonと同じ価値になります。

 

あと、イラストソフトも1本もらえます。(選択制)

 

 

ひさびさに自分の為の良い買い物できたなーってカンジ♥

 

 

右手親指の腱鞘炎(バネ指)と人差し指ケガして化膿してるんで

次はいつお絵描きできるかわからないけど

ひさびさにお絵描きしたら楽しかったので

また時間見つけて描きたいと思います。

 

 

 

 

【お絵描き】どうした、きよみちゃん?!

長らくきよみちゃんを描いてなかったせいか・・・

 

「どうした、きよみちゃん?!」

 

てな、表情の絵になってしまいましたw

 

 

 

 

いつものようにこぼれるような笑顔を~って

思っていたんだけど・・・

 

あれれ?

 

あ、きっとアレだわ・・・

カミエル、銀河警察の任務で、年オーダーで地球を離れちゃって、

(きよみちゃんに戦える力があっても、

カミエルとしては、戦場に彼女を連れて行きたくないので地球で留守番させてる)

きよみちゃん、淋しくて、切なくて…

イライラもしたり、滅入ったりも…

(て、お話がずーっと以前から頭の中にあるもので)

 

きよみちゃんもESP使えるけど、

カミエルがいる場所まではおそろしく離れているので

テレポートもできないし、テレパシーも通じないし、

カミエルはもちろん、命賭けの任務で

イチャイチャときよみちゃんに連絡よこす余裕なんてなくて

(銀河警察の長官なので、銀河の平和の為に東奔西走~)

 

それで、ずーっとずーっと音信不通で、

もう自分のことなんて忘れちゃってるんじゃないか、

もう地球には帰ってきてくれないんじゃないかって・・・

自分への自信も失くしちゃって・・・

それでもカミエルを想う気持ちは全然変わらないどころか、

ますます募っていってて・・・

 

そんな心が壊れてしまいそうな瀬戸際に

ようやくカミエルが地球に帰ってきた!

 

その再会の日は、まさかのバレンタインデー!!

 

めっちゃひさしぶりに会うカミエルに手作りのチョコを渡そうとするんだけど、

もう気持ちがぐちゃぐちゃで、

笑っていいのか、泣いていいのかわからない

 

それで、きっとこんな表情・・・

 

「お帰りなさい…」

 

やっとその言葉を絞り出したら、

きっと涙が溢れ出して止まらなくなりそう~っ

 

 

多分、これは、物語のクライマックス時期の場面だろうw

 

 

こんな表情させて、

カミエルは、どうするんだろうねw

 

【お絵描き】キラキラ☆プリキュアアラモードの初絵がコレってw

えーと・・・

先週はとりあえず、手っ取り早いので

アナログで版権絵を描いていたんですが、

なんかTwitter見てたら降りてきちゃったんで

ひさしぷりにまともなCG描いてる最中ですw

 

いや、でも、“まとも”かどうか激しくアヤシイ(爆)

 

本編、まともにちゃんとした男の子(妖精ですけど)なのに

女装させてしまったというか、女性化させてしまった(爆)

 

 

また色塗りが途中だけど~

 

 

でも、多分、もともとMiryuは

女装とか女性化やってたから

ブログの人達はなんとも思わないよね(≧∇≦)

むしろ、そういう方がMiryuらしいと言われそうです

 

 

なにせ・・・この人が・・・

 

 

 

 

 

懐かしのみんなと絵チャでメイドにさせられ・・・

※こんなのカワイイもんたけどw

 

 

 

 

ESP能力で男性から女性に変身して

銀河の歌姫してたりしますから

 

 

 

 

ここ4年ほどはアーケードゲームの『プリパラ』で

きよみちゃんや香恋さん、MAO☆ちゃんと一緒にアイドルしてました~

※ゲームなんで、パーツの都合上、ちょっと雰囲気違いますが

 

 

 

 

さて、そろそろこの二人のちゃんとしたイラストも描くかなぁ~

【お絵描き】アンドロルダストーリーズ『ジムサ&アフル』

『双子の日』は終わっても

まだしつこく双子シリーズ続けるヤツ(;^_^A

いや、自分的なお絵描きの“お題”にしちゃったワケねw

 

 

さて、 これは当初予定になかった双子。

本当はここで最近のアニメ作品に移行予定だったんですが、

「あ、こんな双子もいたっけな~」

と思い出してしまったら、むしろ時間を遡ってしまいました・・・llllll(-_-;)llllll

 

 

1982年の「24時間テレビ愛は地球を救う」番組内で制作された

長編アニメ【アンドロメダストーリーズ】

竹宮恵子先生原作です。

※厳密には、小説家の光瀬龍さん原作になるのかな?

こちらの作品から、主役の双子になる

ジムサ(男)とアフル(女)。

 

ジムサの声は愛しの古谷徹さん、アフルは小山芙美さん。

 

 

当時、お二人ともものすごく人気があって、【幻魔大戦】とかもご一緒されてましたよね。

まぁ、役としてカップルではなくても、ガンダムとか1000年女王でもご一緒されてましたけど・・・。

 

 

 

 

 

えーと、999は小学生の時、そのまま1000年女王に移行しながら、

中学校になって、

ゴッドマーズ、アンダロメダストーリーズ、マクロス、

高校になって、聖闘士星矢・・・シュラト、ボーグマン、セラムン・・・ets.

 

 

今、歌を歌うアニメがめっちゃ多いですが、

当時、マクロスとモスピーダ、クリーミィマミが劇中で歌うアニメとしては走りだったかな?

その当時から、劇中でキャラが歌う設定好きで

オリキャラにも歌うキャラがいるんですけど・・・

あ、この話は次のイラストの時の方がいいかw

 

 

まぁ、時系列的に、アンドロメダストリーズは

星矢より前の作品ですが、東映さんの作品だったりするんで、

なんかものすごく東映つながりで、

ストーリーは「999」の機械化帝国の背景と似てたり、

絵柄は・・・ゴッドマーズは東映ではなかったけど、

多分、スタッフに一部同じ方が入ってらっしゃったかな?

後、星矢あたりとも似てますねw

そういう意味では、ジムサ描いてるとタケルになってしまう・・・

(否、それよりも「亜空対戦スラングル」の髪を伸ばしたジェット君(爆)

だなぁと思いながら描いてました。

 

 

個人的には中学生だったんですが、

『兄』と『妹』の禁断愛にときめいてしまい(爆)、

この作品から受けたカルチャーショックは大きく、

その後の自分の脳内作品にやたら

『兄と妹』設定が多くなってしまったりしてます。

 

 

リアルで、本当は兄がいたはずなんですが、生まれてすぐに亡くなってしまったということもあり、

なんか、『兄』に対する憧れの部分がそこにあるのかも知れませんw

 

 

まぁ、竹宮先生の作品ですので、

この作品以後、竹宮先生の他の作品にも触れて、

そこから幅広く色々OKな自分になっていったのも否めませんけどねw

 

そういう意味で、大切な思い出のアニメだなぁと、イラスト描いてみました(*^_^*)

 

そして、このアニメのテーマソング

『永遠の一秒』は素晴らしい楽曲だと思っておりまして、

いまだに歌えてしまったりもします♥

 

 

イラスト描くにあたり、資料が原作本以外にないもので

思わずDVD回してしまいました、ひさしぶりに新鮮な気持ちになったカモしれません

 

 

これもクリーム色のミューズコットン紙で、

コピックと水彩色鉛筆、油性マジックを使って描きました

 

 

最後に・・・

自分で言うのもなんですが・・・

この二人を描きながら、何故かものすごく違和感を感じました(^-^;

 

色ですね・・・頭の色(爆)

 

おわかりになった方は素晴らしいですm(__)m

 

そうです、声の関係かも知れないけど、

別のキャラに見えてきてしまうせいですねー(^-^;

 

 

 

【お絵描き】聖闘士星矢『サガ&カノン』

『双子の日』は終わっても

まだまだ双子シリーズは続いたりしますw 

 

今回は“聖闘士星矢”のサガ&カノン。

 

双子っていうと、本人は双子じゃないんだけど、

魚座が二匹の魚なので、

つい・・・アフロディーテが頭の中を過るんですが(;^_^A

まぁ、ここは王道で、やっぱり

サガ&カノン

 

 

 

 

サガは双子座黄金聖闘士で二重人格、

後の話で実は双子の弟カノンもいた、という設定にw 

 

私個人の好みとしては、

十二宮編の正義の心を持ったサガ(善の教皇)が好きでしたw

多分、お声が野島さんで、野島さんにしては珍しいキャラだったので

決して悪の方ほ演じられた曽我部さんが嫌いとかそういうのではなくて

(むしろ曽我部さんも昔から好きな声優さんだったしw)

今からすると・・・野島さんとサガとのギャップ萌えだったような気も・・・

 

ちなみに、声優の野島さんの有名な役は「ナイトライダー」という洋画に出てくる

しゃべる車のKNIGHT2000でした~(パタリロのタマネギw)

曽我部さんはパタリロのバンコランとか、古いとこだとハリケンポリマーとかw

 

(なんとなく、星矢シリーズ大人気で延びたから、

カノンて元々の設定にはいなかったんじゃないかとも思うんですけどねw)

 

カノンはできたお兄ちゃんに嫉妬する弟っていうよくある設定で・・・

簡単に説明すれば、その嫉妬から生まれた闇に心を支配されちゃって、

よその神様の下で、女神を見返してやろうとして暴走しちゃいました的な・・・

でも、最終的に女神や、亡くなった兄の意志を受け継いで

双子座の黄金聖闘士になれて良かったなって思います

 

 

光と闇の間で苦しんだ二人ですが

そういう人間臭い心の葛藤を描かかれたお話は今も昔も大好きです♥

 

 

用紙はミューズコットン使用。

サガ達の闇部分を全面に出すためにダークカラーの地色にしたため、

コピック使えないので殆ど色鉛筆で仕上げました。

コピックは聖衣の表現に少しだけ使ってますw

 

【お絵描き】六神合体ゴッドマーズ、タケル&マーグ

『双子の日』で描いてみた第2弾!

 

六神合体ゴッドマーズ

 

タケルを叫べばせたらコクピット描く羽目に(自爆っ)

資料引っ張り出すのがメンドーでネットあさってみたけど

たいした資料も出てこなくて、結局しまいこんでた資料を引っ張り出してきたというw

 

なんとなくで描き始めて、ついタケルをこういう姿勢にしてまったら

こりゃ、ガイヤーのコクピットで叫んでる構図でしかないわねーってことで

そして、タケルがこうなるってことは

マーグが撃たれて堕ちていってるしかないよね・・・

 

 

 

 

でも、ゴッドマーズはリアルタイムでたまにしか見てなくて、

何故かまじめにちゃんと見ていたのは

タケルとマーグがやっと出会えた回と、マーグが死んだ回で、

そこから猛烈な勢いでドハマりしてしまいました(;^_^A

中学生の時のことですw

 

まぁも、その前に「1000年女王」にハマってましたけど、

同人に足つっこんだのは「ゴッドマーズ」から・・・

 

私のヲタク脳を形成している元の部分ですね(爆)

 

 

用紙はメーテル絵と同じくミューズコットンの白。

コピックのほかに、水彩色鉛筆と、線画に油性のネームペン使用。

【お絵描きぼちぼち復活w】メーテル&エメラルダス

『双子の日』で双子キャラ描いてみた!

 

と、ホントに超ひさしぶりにお絵描き復活しましたっっ!!

 

とりあえず、生存証明?

 

 

これはアナログなんですが、

本当はそろそろCGやりたいんだけど

それでもやっぱりリアルがまだ一年は忙しくて

腰を据えて自分の趣味には没頭できなさそう(爆)

 

でもとりあえず、紙にでも何か描こうと思ったので

気の向くまま

リハビリのつもり

で、お絵描きしていこうかと~っ

 

 

 

 

 

『双子の日』に絶対誰もチョイスしてないだろう、この二人を描くあたりが

Miryuでしょ?

 

 

設定が二転三転してるんで双子説の真相はわかりませんがw

 何年ぷりに描いたかなーっ???

でも昔描きまくってたキャラっていまだに資料なくても懸けるねw

 

 

ただ、もってた古のコピックの色数が少なくて・・・

 

 

 

 

思わず、買い足してこうなりましたっっ!!

コピックは高いから、これも【大人買い】だよねっっ

 

 

ちなみに増えたのが右側です

 

 

 

 

ただ、すごいのは保管状態がよかったからか、

古いコピックって10年ぐらい前のなんですが、

インク、普通に出ましたw

 

 

 

ひさしぶりのイラスト(笑)


ひさしぷりのMiryuのブログです(笑)


PC新しくしてIEのバージョン最新になったら
Amaba使えなくなってた罠
llllll_| ̄|○llllll

ひさしぶりのPCのデータ移し替えでいっぱいいっぱい
(色々忘れてるワケね、設定とか
)
娘さんのイベントのおつきあいでてんてこまい
そして、体調がまた悪くなったりして・・・

「もういいや、自分のブログ・・・」←すげぇ後ろ向き

って、ブログを放置していたので、
更新はおろか、コメントのレスとかもしばらくしてなくて
申し訳ありませんでした<(_ _)>

先日、ようやくグーグルのブラウザ入れて
ブログの確認とかレスしました

ささっと次の対応できなくなったというのは
トシをとったということですね・・・
llllll_| ̄|○llllll



ソフトはね・・・
ホント、ほとんど全滅でした(爆)
XPからだもんね・・・使えないわよね~(;;´Д`)


Photoshopすら、新しくしたらなんか一部使い方わからなくなって
今も悩んでる機能がある~っっ
動画ソフトはちんぷんかんぷんになって四苦八苦したし(爆)

音楽ソフト、高いお金出して買ったのに
使えないっっ(;>_<;) 

※今のとこMxiと録音だけだから無料ソフトで何とかなってるけど


まだまだ問題が多い新しいPCなんですが、
ぼちぼちボケ防止兼ねて、がんばってクリアしていこう(笑)




※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


で・・・
娘のブログの方で先に記事出していたものですが・・・
(娘のアイテム用に描いたからW)


大苦戦の末、なんとかイラスト描けた


ということで、
イラスト完成までの簡単なプロセス画像ですW

元にしたのは「Butterfly Effect」のまいちゃんの写真
この写真からキャライメージおこしました
※解説は、まいちゃんのブログ用だったので
初心者向けの内容ですが~


P1007299.jpg






まずは下絵から・・・
もちろんすべてPCでのCG作業です

下絵の上に新しい透明レイヤーを作って
線画を描いていきます。
いわゆる“ペン入れ”みたいなものですねー




線画完成ですが、
線画も一枚に描いているのではなく
実は、「前髪」「本体」「後ろ髪」みたいなパーツに分けて描いてます
だから、一部線が重なっている部分があります




ここから色塗り作業に入りますが・・・
ホントは色々工程あるんですが、
すべて割愛いたしましす<(_ _)>


CGイラストの描き方はこちらを参考にしてみて下さい


http://ameblo.jp/miryu2010/theme-10021640430.html


全ての色でレイヤーを作ってパーツごとに塗り分けていってます
これが一番大変な作業カモ




そして、この後、Photoshopにデータを移行して
さらに塗っていって・・・
文字とかほかのオブジェと合成していって・・・

(アバウトすぎる説明でスミマセン・・・もう疲れたもので


完成です



イラストの作風としては
アニメ「レインボーライブ」風にしてみました。
なるちゃんぽい瞳とか、顔の輪郭とか、鼻とかW
アニメにひょいと、このまいちゃんが出てきても
違和感ないハズですW

髪の色はアニメで真っ黒はないし
茶色もなんだかなぁ・・・
ってコトで、りんねちゃんとちょっとかぶるんですが
青系にしました。
青系だとこのピンクのPrizmmy☆のシャツともよく合うしね


リアルまんまではなく若干アレンジも入れてますが
そこはキャライラストなのでそういうものです。


とりあえず
まいママとしてがんばったわ
3月末の東京のイベントに持っていく
ミニプレ用のデコチョコと娘の名刺用のイラストでした(笑)


さて、次はディズニー夢のデュオソングCDの
潘 恵子 & 古谷 徹 のテュオ聴きながら
萌え燃えイラスト描くかなーっ

(この組み合わせは無数にあるけど、Miryuが描く絵は一つしかない気が(爆))



pparts_getimage.gif



まいちゃんが「投稿ビデオ採用」という形で
avexからリリースされているPrizmmy☆の『ButterflyEffect』
CDについてるDVDのMVの大サビ(ラストサビ)に
ダンスで出演させていただいています。
ぜひ、DVDでチェックしてね


Butterfly Effect[CD+DVD]/Prizmmy☆
¥1,575
Amazon.co.jp


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>