家族関係コンサルタント
大森純子です。


褒められた時
「いえいえ、そんなことはないです」
「とんでもないです」
「私なんて、まだまだです」
と、謙遜する会話って、よくありますよね。


例えば
とっても痩せている人に、
「あなたは、スマートだから…」
と言って
「いえいえ、全然です!」
と言われると、
ちょっとムッとしてしまいませんか?


どこからどう見ても美しい人に
「きれいですね」
と言って
「そんなことないです」
と言われると、
ちょっと嫌味だったりしませんか?


この、ちょっとムッとする気持ちや
ちょっと嫌味だなぁ
と感じる気持ちって、
与えている側は
気付いていないことが多いのです。


私はずっと
謙遜しなければいけない
と、思い込んでいました。


ですから、褒められても、必ず
「いえいえ、そんなことないです。
私なんて…」
と、返していました。


ずいぶん前のことになりますが、
ある日
「あなた、失礼ね❗️
 私が、あなたは素晴らしいと言っているんだから、そうなのよ。
それを、そんなことないだなんて、
失礼だわ❗️」
と、ある方に叱られたことがあります。


自分としては、
いつも通り返答したことで
相手に不快感を与えていたことを知って、本当に驚きました。


その時、叱ってくださった方が、教えてくださりました。


褒められたら、
ありがとうございます
と、一旦、褒め言葉を受け取りなさい。
それが、相手への礼儀よ。
そんなことありませんと言ってしまうと、相手の気持ちを跳ね返していることになるの。


それ以来、
褒められたら、
「ありがとうございます!嬉しいです」
と伝えるようにしています。


今でも、
意識して気をつけないと、
つい、
「そんなことないです」
と、言ってしまいそうになりますので、毎日が練習ですけどね。